F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

イタリアGP、モントーヤがPP。琢磨は今季最高2列目4番手スタート

2005年9月3日

 F1イタリアGPはキミ・ライコネンが1分20秒878の最速タイムをマーク。しかしエンジン交換を行ったため、グリッド順が降格となる。このためポールポジションはファン-パブロ・モントーヤ(マクラーレン)が獲得した。日本勢はBARホンダの佐藤琢磨が4番手、ジェンソン・バトンが3番手。トヨタのヤルノ・トゥルーリは5番手、ラルフ・シューマッハーは9番グリッドから決勝スタートする。

 予選は気温30℃、路面温度44℃のコンディションでスタート。最初にドライブするのは頭痛で欠場したニック・ハイドフェルドに代わってのアントニオ・ピッツォニアでタイムは1分23秒291となった。続いて走行のマーク・ウエーバーは22秒560で僚友のタイムを上回る。4番手には午前中のフリー走行でまずまずの調子のフェラーリ、ミハエル・シューマッハー。ウエーバーを0.8秒上回る1分21秒721でターゲットタイムをマークする。

 続く第2グループはトヨタのラルフ・シューマッハーが兄、ミハエルに続く1分22秒266で2番手タイムとなる。ザウバーのジャック・ビルヌーブが3番手タイムの1分22秒256。
 第3グループに入り、最初のルーベンス・バリチェロはチームメイトのミハエル・シューマッハーを凌ぐ第1セクターのタイムを出すが、コントロールラインでは0.24秒遅れの2番手にとどまる。続いて出走の佐藤琢磨はセクター2で最速タイムを叩き出し、1分21秒477でミハエルのタイムを抜き暫定トップに立つ。第3グループ最後の走者、トヨタのヤルノ・トゥルーリはミハエルの前に出るが琢磨には0.17秒届かず2番手となる。


 いよいよ最終グループの走行。琢磨のチームメイトのジェンソン・バトンが琢磨のタイムを破り1分21秒369でトップに立つ。続くジャンカルロ・フィジケラはミスが多く6番手。ここイタリアでも好調のマクラーレンのファン-パブロ・モントーヤはバトンのタイムを0.3秒削りトップに浮上。アロンソも好走を見せ、2番手となる21秒319をマークし、いよいよ最終走者のライコネンの登場。ライコネンは予選前にエンジン交換を行ったことにより、グリッド順が10番降格になることが確定しているが、唯一20秒台に入れる1分20秒878の最速タイムをマークして予選を終了した。
 ライコネンが降格となるため、モントーヤが繰り上がりでポールポジションを獲得、タイトル争いを有利に運びたいアロンソが2番グリッド、対するライコネンが11番グリッドから決勝スタートすることになる。




レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 19:00〜20:00
予選 23:00〜
6/30(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号