F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

イタリアGP、フリー走行1回目はデ・ラ・ロサがトップ

2005年9月2日

 いよいよ終盤戦へと突入したF1、イタリアGP最初のフリー走行。気温29℃、路面温度32℃の薄曇りのコンディションの中、セッション開始と同時にニコラス・キエーサ(ジョーダン)、リカルド・ゾンタ(トヨタ)、ペドロ・デ・ラ・ロサ(マクラーレン)、ビタントニオ・リウッツィ(レッドブル)、エンリコ・トカチェロ(ミナルディ)のサードドライバーに加えて、ミナルディのロバート・ドーンボスがインスタレーションラップを行う。
 これにクリスチャン・アルバース(ミナルディ)とザウバーのジャック・ビルヌーブが加わり、さらにタイトル争いで踏ん張りたいマクラーレンのキミ・ライコネンもピットをあとにする。BARの2台、佐藤琢磨、ジェンソン・バトンもこれに続いてインスタレーションラップを行っている。

 セッションスタートから8分、ゾンタが最初にフルラップを走行、1分26秒177をマーク。引き続きラップを重ね、24秒524までタイムアップ。およそ10分が過ぎたところでインスタレーションラップを含め走行をしていないのはフェラーリ、ルノー、ウイリアムズ、トヨタのレギュラーふたりとレッドブルのクリエンとなっている。
 ゾンタに続いてフルラップを走ったデ・ラ・ロサはいきなり1分22秒275をマーク、ゾンタも23秒548まで上げているがその差は1.3秒ほど。その後、デ・ラ・ロサはさらに0.15秒程度のタイムアップに成功し、ピットへと戻る。

 セッションが始まってから25分、チャンピオンシップリーダーのフェルナンド・アロンソ(ルノー)がインスタレーションラップ開始。30分がたったところでジョーダンのナレイン・カーティケヤン、ティアゴ・モンテイロのふたり、ミナルディのアルバースがレギュラードライバーでフルラップ走行を行っている。そして40分が過ぎたところで琢磨がフルラップの走行を行い、一発目で1分23秒台を出すと、その翌周には22秒935とタイムを削っていくが、金曜番長のデ・ラ・ロサが1分20秒792までジャンプアップ、トップの座を守り続ける。


 セッションも残り5分となったところで、ようやく残りの選手も走り出し、ファン-パブロ・モントーヤが2番手タイムをマーク。すぐにライコネンもこれに続く3番手タイムとなる。ファンの大観衆の中を走るミハエル・シューマッハーは最終的には1分23秒739で8番手となる。最後の最後でタイムを伸ばしてきたのはウイリアムズのマーク・ウエーバーで2番手となる1分21秒816を叩き出し、ウイリアムズ復調を思わせる走りを見せる。

 結局、デ・ラ・ロサが1分20秒201のタイムでトップとなり、そのあとウエーバー、ライコネン、モントーヤ、ハイドフェルド、ゾンタ、佐藤琢磨、M.シューマッハーというトップ8の順で最初のフリー走行を終えた。セクタータイムは全セクターともデ・ラ・ロサが最速。
 このセッションでフルラップの走行を行わずノータイムとなったドライバーはビルヌーブ、バトン、フェリペ・マッサ、クリエン、アロンソ、フィジケラ、トゥルーリ、ラルフ・シューマッハーの8人となっている。




レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 19:00〜20:00
予選 23:00〜
6/30(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号