F速

  • 会員登録
  • ログイン

ブリアトーレ、“チームオーダー説”を否定

2005年9月1日

 ルノー・チームが前戦トルコGPのレース中、ジャンカルロ・フィジケラに対し無線で“フェルナンド・アロンソの方が速い”と示唆した音声がテレビで流れたことで、これはチームオーダーにあたるのでは、との見方もされている。しかしチーム代表のフラビオ・ブリアトーレは、こういった意見をきっぱり否定した。

 その無線通信の後、レース2周目にしてフィジケラはアロンソに道を譲った。これに関し、マクラーレンのテストドライバー、ペドロ・デ・ラ・ロサは“あれは間違いなくチームオーダーの一例であり、ルール違反だ”と述べ、批判した。
 この件に関し質問を受けたブリアトーレは、次のように述べている。
「大勢の人間がそう発言することで我々にプレッシャーをかけようとしているとすれば、それはいい兆候だ。だが、我々は困っちゃいない」
「視聴者はテレビの生放送であのコメントを聞いたわけだ。つまりそれがいったいどういうことなのか、誰も口にしないのは、私にとっては驚きだね」
「我がチームには無意味な秘密主義などない。つまり、隠すことなんて何もないということだ」
「ジャンカルロはチームプレーヤーだ(だからこそ、フェルナンドを行かせた)。彼は最初のラップでタイヤに問題を抱えていて、そしてフェルナンドの方が速かった。そういうことを無線でフィジコに伝えた。だから、フェルナンドが彼の横に並んだ時に、チームメイトと戦うことはしなかったのだ。これはチームオーダーの問題ではない。チームのメンバーとして働くということなんだ」


 話題が変わり、残りのレースで勝てないという不安はないかと問われ、ブリアトーレはそんな心配はしていないと答えた。
「我々が今シーズン、勝利できるということは、すでに証明済みだ。ふたりともね」とブリアトーレは述べている。
「このスポーツは、一時的、または暫定的に優位に立つことではなく、シーズンを通して連続的にポイントを獲得することが大事なんだ。私が知る限りでは、チャンピオンシップを勝ち取るドライバーというのは、最終的にポイントを最も多く獲得する者に他ならない」
 コンストラクターズタイトルについては、次のように言葉を続けた。
「(マニュファクチャラーズのタイトル争いでは)9ポイント差しかなく接戦となっているが、まだ自信はある。マクラーレンは、リスクを冒し、常にアタックする必要がある。今後の数戦がどういう展開になるのか、様子を見ようじゃないか」


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
7/6(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号