F速

  • 会員登録
  • ログイン

ウイリアムズ、BARのエンジニアをチーフデザイナーに起用

2005年8月29日

 ウイリアムズF1は、チームの新しいチーフデザイナーにヨルグ・ザンダーを任命したと発表した。ザンダーは、BARホンダでメカニクスおよびトランスミッション部門のチーフエンジニアを務めていた。

 ザンダーはウイリアムズの来年のマシンFW28の開発で中心的な役割を担うため、9月よりその任に就く。テクニカル部門の主要人員と密接に作業し、テクニカルディレクターのサム・マイケルに直接報告する立場となる。
「ヨルグがチーフデザイナーとしてウイリアムズ入りを決意してくれたと聞き、大変喜んでいる。これによってウイリアムズF1のキーとなる技術ポストの再構築が固まった」とウイリアムズのエンジニアリングディレクターであるパトリック・ヘッドは語る。「これでチームは、F1チームの中でも技術面でもっとも強力なチームのひとつとしての基礎を作ることができたと思っている。ヨルグは来シーズン以降、我々の野望に大きく貢献してくれるだろうと信じてやまない」
 チームの発表によれば、ザンダーの任務は“主要な技術部門のポスト再構築のプロセスを補完する”ものとなる。この再構築では、ヘッドのエンジニアリングディレクターへの異動から始まり、2004年にはサム・マイケルがテクニカルディレクターの任務に就くなどしていた。
 ケルン大学でメカニカル・エンジニアリングの学位をとっているザンダーは、モータースポーツでの経験は15年に渡る。フォーミュラ・ワンの他には、トヨタとともにWRCやGTを経験、またオペル/GMとの国際ツーリングカーの経験も有する。


レース

4/4(金) フリー走行1回目 11:30〜12:30
フリー走行2回目 15:00〜16:00
4/5(土) フリー走行3回目 11:30〜12:30
予選 15:00〜
4/6(日) 決勝 14:00〜


ドライバーズランキング

※中国GP終了時点
1位ランド・ノリス44
2位マックス・フェルスタッペン36
3位ジョージ・ラッセル35
4位オスカー・ピアストリ34
5位アンドレア・キミ・アントネッリ22
6位アレクサンダー・アルボン16
7位エステバン・オコン10
8位ランス・ストロール10
9位ルイス・ハミルトン9
10位シャルル・ルクレール8

チームランキング

※中国GP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム78
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム57
3位オラクル・レッドブル・レーシング36
4位ウイリアムズ・レーシング17
5位スクーデリア・フェラーリHP17
6位マネーグラム・ハースF1チーム14
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー6
9位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム3
10位BWTアルピーヌF1チーム0

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第3戦日本GP 4/6
第4戦バーレーンGP 4/13
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年4月号 Vol.2 開幕直前号