F速

  • 会員登録
  • ログイン

中本修平レポート「予選がすべてでしたね」

2005年8月27日

 初開催のトルコGP。初日・2日目とフリー走行でのB・A・R Hondaの二人は絶好調で、予選・レースに向けて期待は大きく膨らんだ。ところが予選アタックで、佐藤琢磨、ジェンソン・バトンが同じ8コーナーで痛恨のミス。さらに琢磨は後続車の走路妨害で、予選タイム取り消しのペナルティを課されてしまう。これでグリッドはジェンソン13番手、琢磨は最後尾。とは言えレースは二人とも快調なペースに終始して、ジェンソン5位、琢磨9位完走を果たしたのだった。

 とにかく予選が、すべてでしたね。昨日の予選以外は、この週末すごくよかった。二人ともレースペースは速かったし、十分戦えた。残念でした。

―琢磨君がレッドブルの2台を抜くことは、可能だったでしょうか。

 どうでしょう。急遽1回ストップ作戦にして、ほぼ満タンの90キロ弱の燃料を積んでいる状態だったんですが、琢磨君はいいタイムで走って、うまく順位を上げてきました。途中で2ストップに切り替えることもできたんですが、レッドブルとのタイム差や、作戦変更でどこまで行けるか、前がどれだけ空くかとか、総合的に判断して1回をキープしました。レッドブルに追い付くのは、難しいという判断でした。

―最終周でペースが落ちたのは、燃料を持たせるため?

 そう。ライコネンにもう1回抜いてもらって、1周セーブしようと言っていたぐらいです。そしたらライコネンが、抜かないんだよね。(笑)けっこうギリギリでした。


―琢磨君がジェンソンに迫るシーンもありましたが。

 明らかに琢磨君の方がペースが速くて、ああいう時は彼もフラストレーションがたまるでしょうけれど、でもジェンソンもトゥルーリと勝負していましたからね。譲るとそれだけロスしますから。(ジェンソンより)1周につき1秒近く速かったんで、あそこで3周で3秒くらいは稼げたんでしょうけれど。

 まあ琢磨は結果的に9位で残念でしたが、あそこで前に出して3秒稼いでいても、入賞していたという状況ではありませんでした。それだったらジェンソンを少しでも前に行かそうというのが、チームとしては重要でした。

―ジェンソンは、もっと早い時点でアロンソを抜いていたら、状況が変わっていたのでは?

 難しかったでしょうね。抜ける・抜けないは、コーナー立ち上がりで決まります。そしてルノーのクルマは、立ち上がりが速いんですね。最後に抜けたのは、ピットイン前で(ジェンソンのクルマが)軽かったからです。まあ今回は二人とも、けっこう抜いてきましたね。合わせて10台くらい、抜いたかな。フェラーリを2台とも、ぽんぽん抜いていきましたし。

―バトンの順位は、だいたい予想通りですか。

 あの辺のグリッドだったら、5位に入れれば良し。誰か一人リタイヤしてくれたら、予定通り5点だったんですが。

―目標に1点足りなかった。

 そう。最低5点は取りたかったんですけどね。まあ次のモンツァ、スパの2連戦で、巻き返しますよ。


レース

10/25(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
10/26(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/27(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位ランド・ノリス357
2位オスカー・ピアストリ356
3位マックス・フェルスタッペン321
4位ジョージ・ラッセル258
5位シャルル・ルクレール210
6位ルイス・ハミルトン146
7位アンドレア・キミ・アントネッリ97
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム713
2位スクーデリア・フェラーリHP356
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム355
4位オラクル・レッドブル・レーシング346
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位マネーグラム・ハースF1チーム62
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー60
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号