F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

トルコGPフリー走行4回目終了、予選ターゲットタイムは25秒台後半か?

2005年8月20日

 F1トルコGP最後のフリー走行はマクラーレンのキミ・ライコネンが1分26秒120でトップタイム。2番手、3番手はジェンソン・バトン(BARホンダ)、フェルナンド・アロンソ(ルノー)がマークした。日本勢はBARホンダの佐藤琢磨が6番手。トヨタのラルフ・シューマッハー、ヤルノ・トゥルーリがそれぞれ8番手、12番手をマークし、各陣営が予選に挑むこととなった。

 最後のフリー走行となるこのセッションでは序盤から各車コースへ。まずはラルフ・シューマッハー、ヤルノ・トゥルーリ、ティアゴ・モンテイロらがフルラップを走行し、R.シューマッハーが1分29秒413でトップに立つ。しかしその後、好調に周回を重ねていったライコネンが1分26秒978でトップタイムを更新すると、その直後にモントーヤが26秒748でライコネンのタイムをパスしてトップに浮上し、マクラーレン勢が好調な走りを見せた。
 開始32分にマーク・ウェーバーは、ターン12でコースアウト、ピットイン。右リヤタイヤがパンクしているが、これはコースアウトする前にパンクしていたようだ。
 セッション中盤に入るとナレイン・カーティケヤンを除いた19台がフルラップ走行を行い、ジェンソン・バトンが、フリー走行3回目に続いて快調な走りで1分26秒922のタイムをマーク。しかしモントーヤには僅か0.174秒届かず2番手。それにライコネン、ジャンカルロ・フィジケラ、佐藤琢磨、フェルナンド・アロンソが0.3〜0.7秒で続き僅差での争いとなった。


 セッション終了10分前あたりになると、それまでトップをキープし続けていたモントーヤのタイムをバトンが0.149秒ブレイクし、1分26秒599でトップに立った。その後もフィジケラ、アロンソらが走行を重ねるもバトンのタイムには至らなかったが、セッション終了4分前にライコネンが1分26秒286でライコネンのタイムを更新しトップに浮上。その後もライコネンは快調な走りを見せ自らのタイムを1分26秒120にまで更新していった。
 45分のセッションが終了しチェッカー。トップはライコネン。2番手バトン、3番手アロンソ、4番手モントーヤ、5番手フィジケラ、6番手佐藤琢磨、7番手マーク・ウェーバーというトップ7だった。




レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 19:00〜20:00
予選 23:00〜
6/30(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号