F速

  • 会員登録
  • ログイン

トルコGPプレビュー:ウイリアムズBMW

2005年8月13日

 ウイリアムズBMWのマーク・ウエーバーはトルコで初となるF1レースを来週に控え、サーキットについて「F1にふさわしい、いいコース。オーバーテイクポイントはストレートの間のスローコーナかもしれない」と予想。また、チームメイトのニック・ハイドフェルドは新サーキットでの“本番”に備えてプレステで走り込みをしているらしい。

「新しいサーキットはいつも楽しみだね」とウエーバー。「今年はレースがたくさんあるけれど、ドライバーにとって張り合いのある新サーキットというのは滅多にお目にかかれない。でも、イスタンブールはとてもやり甲斐がありそうだ」。
「2004年の1月にサーキットを訪れた。その頃はまだ土を掘り始めたばかりのときだったけれど、F1トラックとしていいサーキットができそうな感じに見えた」

「データを見てみると、ロングストレートが点在し、その間にスローコーナーがたくさんあるようだね。そこがオーバーテイクのポイントになるのかどうかは、実際にレースをしてみなくてはわからない。サーキットのオーガナイザーたちは、F1をトルコで開催するために多大な努力を払ってきた。地元をあげてレースを支持している。決勝では、彼らのために、そして世界中の人々のために、素晴らしいショーが見せられるだろう」
「ニックも僕もこの前のブダペストでポイントを獲得した。イスタンブールでは更なるポイントを獲得したい。シーズン終了前までにもう1度表彰台に上がりたいね」


 一方のニック・ハイドフェルドは、プレイステーションを買い込んで、新サーキット対策に励んでいる。「トルコGPはふたつの理由で楽しみだ」とゲーム上で“練習走行”を済ませたハイドフェルド。

「まず、トルコという国を訪れるのは今回が初めてなんだ。F1をやっていて良かったなと思うことのひとつは、他の職業では訪れるチャンスがないかもしれないような土地に行けることさ。もうひとつは、新しいサーキットでドライブできることだ。ドライバーにとって、新サーキットでドライブできることほどワクワクすることはないからね」

「僕が耳にしていることからすれば、新サーキットはかなり面白そうだね。勾配がかなり変わるらしいが、それこそ僕が大好きなタイプのサーキットなんだ。トルコの暑さ対策をする必要があるが、僕はこれまで1度も、暑さが問題になったことはない」
「新しいサーキットの準備には当然、限界がある。そこでプレイステーションを買った。もっとも、トルコに行く前に、グローブにあるチームのシミュレーターでも準備をする予定だ」


レース

4/11(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/12(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 25:00〜
4/13(日) 決勝 24:00〜


ドライバーズランキング

※日本GP終了時点
1位ランド・ノリス62
2位マックス・フェルスタッペン61
3位オスカー・ピアストリ49
4位ジョージ・ラッセル45
5位アンドレア・キミ・アントネッリ30
6位シャルル・ルクレール20
7位アレクサンダー・アルボン18
8位ルイス・ハミルトン15
9位エステバン・オコン10
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※日本GP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム111
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム75
3位オラクル・レッドブル・レーシング61
4位スクーデリア・フェラーリHP35
5位ウイリアムズ・レーシング19
6位マネーグラム・ハースF1チーム15
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー6
10位BWTアルピーヌF1チーム0

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第4戦バーレーンGP 4/13
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年4月号 Vol.2 開幕直前号