F速

  • 会員登録
  • ログイン

[TOYOTA]F1第14戦トルコGP 猛暑の予想される新設サーキットへ挑戦

2005年8月12日

 前戦ハンガリーGPが最高の暑さだと思っていたら、大きな驚きが待ち構えている。8月中旬のトルコへの旅は心躍るものになるだろうが、F1における新たな「暑いレース」の代名詞となるかも知れない。イスタンブールのオートドローム・サーキットは、F1のために建造され、2005年新たにF1選手権に加わった唯一のコースである。サーキットは、シミュレーションでは典型的な現代型F1コースのようであるが、高台に位置しているため、アップダウンが激しいことが特徴といえる。パナソニック・トヨタ・レーシングは、前戦ハンガリーGPで11ポイントを獲得し、コンストラクターズ選手権4位を堅持しつつトルコGPへ挑む。F1の関係者は、トルコの焼け付くような暑さの中へ足を踏み入れた瞬間、8月の短い休暇から戦いへと戻ったことを実感するだろう。

 ヤルノ・トゥルーリは新しいサーキットを攻略するに事には長けているが、初めてのイスタンブールについて、過度の期待はしていない。

ヤルノ・トゥルーリ:
「新たなサーキットに赴くということは、レースウィークにおいて、それほど大きな影響を及ぼすものではない。木曜日はコースを歩いて確認し、金曜日の最初の公式練習セッションではコースを覚えることに費やす。そこまでを確実に行えば、公式練習2回目から残りの週末は、通常通りに戻ることになる。実際に到着するまでは、サーキットをどのように攻略すべきか分からないが、バックストレートは長く見えるので、その終端では追い越しのチャンスがあるかも知れない。また、特徴の一つとして、反時計回りだということが挙げられる。これによって、通常のサーキットとは逆方向のGがかかることになるので、首がその負担を感じるかも知れない。アップダウンも大きく、丘を越えるような場所かあるが、先の見えないコーナーでは、ブレーキングポイントを金曜日の午前中に見出して、それを自分のものにしなくてはならない。つまり、実際に走って何が起こるか確認するしかないということだ。私はトルコを訪れたことがないので、行ける事を楽しみにしている。一つだけ分かっているのは、暑くなるだろうということだ」


 ラルフ・シューマッハーはトルコを訪れた経験を持ち、その楽しみを知っているが、新たな分野であるサーキットに関しては、金曜日の公式練習が始まってから知ることになる。

ラルフ・シューマッハー:
「今年始めにイスタンブールを訪れ、トルコのほんの一部を垣間見る機会に恵まれた。街は素晴らしく、好印象を持っており、今回の滞在では、街を見て回る時間がより多くあることを願っている。しかし、イスタンブール・オートドローム・サーキットを訪れるのは初めてだ。通常、初めてのサーキットでは、金曜日最初の公式練習は、コース習熟のために費やす。今回の場合は、全てのチームとドライバーにとって全く未知のサーキットであり、それほど問題にはならないだろう。誰もが同じ条件となる。私はまだシミュレーションを確認してはおらず、コース図を1枚見ただけだが、このコースは丘に位置しており、このことがいつもに比べて興味深い要素となっている。先の見えないコーナーはそれほど問題ではないが、下りのブレーキングは容易ではなく、その種のサーキットでは、タイヤをロックさせない注意が必要だ。木曜日はスクーターでコースを回り、コーナーのつながりを確認するつもりだ。そして、金曜日からは、ベストを尽くす」


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
7/6(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号