F速

  • 会員登録
  • ログイン

トルコGPで初のトルコ人F1ドライバーが誕生

2005年8月11日

 ジョーダンは、現在チームJLRと共にフォーミュラ・ルノーUK選手権を戦うジェイソン・タヒンチョグルが、来週末のトルコGPでデモンストレーションランを行うことを明らかにした。これによって彼はF1をドライブする最初のトルコ人ドライバーになる。

 タヒンチョグルは決勝レース当日にジョーダン・トヨタEJ15でデモンストレーションランを行う。2002年にジョーダンがハンガロリンクでハンガリー人ドライバーのゾイト・バウムガルトナーを走らせたのと同じ趣向だ。
「私たちはジェイソンにこの素晴らしい機会を与えることができて、たいへんうれしい。彼は若く聡明で速いドライバーであり、フォーミュラ・ルノーUK選手権でその才能を発揮している」と、ジョーダンのマネージングディレクター、コリン・コレスは言う。「史上初めてF1カーをドライブするトルコ人ドライバーになること、特にそれを新設されたサーキットに集まった母国の観衆の前で実現できることは、彼にとって決して忘れられない経験になるだろう」
 タヒンチョグルもこの機会を得たことを喜んでいる。彼はすでにシルバーストンでEJ15のシェイクダウンテストも済ませ、十分な自信を感じているという。
「まず始めに、ジョーダン・グランプリと僕のトルコのスポンサー各位に感謝したい。彼らはトルコGPの日曜に行われるデモンストレーションランに備えて、僕がクルマとチームに慣れるために、シルバーストンでシェイクダウンを行う手助けをしてくれた」と、タヒンチョグル。「僕にとってF1カーをドライブするのは初めてのことで、走った距離も限られていたことを考えれば、このテストはF1の加速とブレーキングに慣れるためにたいへん有益だった。正直に言って、最初はとにかくすごいクルマだと感じた。今までに乗ったどんなクルマともまるで違うことに驚かされたよ。それでも何周か走った後には、そのスピードとブレーキングにも慣れてきた。だが、プロのドライバーとしてやるべきことは、可能な限り最良の仕事をすることだ。おそらく僕はF1カーを経験した最初のトルコ人ドライバーであり、それが大きな話題になっているところだけど、僕自身はあくまでもひとりのプロフェッショナルドライバーとしてこのプログラムに取り組み、エンジニアやメカニックたちと意見を交わした」
「母国の観衆の前で走れるというのは、素晴らしいシナリオだ。結局のところ、トルコの人々やファンの夢は、トルコ人ドライバーが母国のサーキットでF1カーをドライブするのを見たいということなんだ。僕にとっても最高の気分だろうね。ジョーダン・グランプリの人々と共にこの仕事を立派にやってのけて、最高の成果を得たいと思っている」


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
7/6(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号