F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

トッド「グリップ不足を改善する必要がある」

2005年7月26日

 フェラーリ監督ジャン・トッドにとってドイツGPは、レース3分の2まではそこそこハッピーだった。ミハエル・シューマッハーがBARのジェンソン・バトンを押さえ込み表彰台を見込めるポジションに立っていたためだ。だが、終盤にはその状況はもろくも崩れ去った。

「とても難しいレースだった」とため息をつくトッド。「ミハエルは5位争いのために本当にハードに戦わなければならなかったし、ルーベンスはポイント圏外の結果に終わった。最初のピットストップまでは、ミハエルもスタートで勝ち取った3位の座を苦労なく維持できていたのだが、その後は徐々に、かつ明らかに、グリップを失った。ルーベンスは、より慎重なタイヤ選択で出ていたのだが、アタックするに足るグリップはついぞ得られなかった」
「間違いなく今季は予選でグリップに泣かされている部分がある」と認めるトッド。「このレース用にミハエルがとったタイヤ選択などで、我々は若干だが状況を改善した。そうは言っても、レースで強さを発揮できたのは過去のことで、今ではレース中の強さはない」
「車のグリップをどう改善するべきか見極める必要があり、解決策をすぐに見つけ出せるかもしれないし、見つけられないかもしれない。きっと見出せると確信はしているが、それが一体いつになるのかは私にはまったく分からない。我々はただ問題に照準を合わせ、集中し、頑張るしかない。もちろん、より早く迅速に解決できればそれに越したことはないが、そういうものでもない」


 過去2〜3年間のフェラーリは、シーズンのこの時期ともなればチャンピオンシップ獲得に近づいていた頃だが、トッド自身、今年は‘大きな変化’の年だと認める。
「いい変化だとは言わないが、大きい変化だ。もちろん苛立ちはあるが、このビジネスをしている限り誰でもアップダウンを避けられないことなど分かっている。我々もこれまでにアップしたりダウンしたりしてきて今はダウンの状態だが、それでも我々の意欲は明快だ」
「ミハエルの今日のレースは、終始ファイトし続けたという意味で、彼のベストレースのひとつだった。しかし問題は、このビジネスでは、自分がドライブしている車と戦わねばならないことであり、今のところ、彼も這い上がれずにいる」
「レースの分析はすごく簡単だ。20〜22周くらいはミハエルは順当に好調だったが、それから少しずつペースが落ち始めて、バトンに抜かれる頃にはすでにかなりのロスがあった。なんと23周で28秒のロスだ! グリップ不足は明らかだが、常にグリップが足りないというわけではない。これはひとつの進化であり、我々の進化が他より大きいということだ」
「タイムの変化を見れば、レース過程におけるタイヤの劣化のせいで、我々がグリップ不足なのは明らかだ。あるいは、予選のためのグリップが十分でなかったり、レース過程においてタイヤが過度に劣化しているということもある。しかし時には、レース中に起きたことがプライベートテストでは起きないことがある。温度が違ったり、路面のラバーの付き方が違ったりと、原因となる要素はいろいろある」
 トッドはまたブリヂストンとの関係について、共に刻んだ成功も常にギブ&テイクの関係だったと付け加え、しかし、この数年の間、パートナーのブリヂストンから特別な配慮を受けることに満足してきた事実があるとはいえ、今となってはテストの仕事量を分担してくれる者がいればありがたいと認めている。
「今は、我々が与えられ、そして我々が与えている状態だ」とトッド。「まさに現在のように我々が困難な状況にあるときは、他に1〜2チームいてくれたら助かるだろう。だが私にはその決定権はなく、ブリヂストンなり他のチームのチームオーナーなりが決めることだ」




レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/30(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン237
2位ランド・ノリス156
3位シャルル・ルクレール150
4位カルロス・サインツ135
5位セルジオ・ペレス118
6位オスカー・ピアストリ112
7位ジョージ・ラッセル111
8位ルイス・ハミルトン85
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング355
2位スクーデリア・フェラーリ291
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム268
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム196
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム30
7位マネーグラム・ハースF1チーム19
8位BWTアルピーヌF1チーム9
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号