F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

[TOYOTA]フランスGP シーズンを折り返しヨーロッパで夏の連戦へ

2005年6月29日

 北米の連戦を終え、F1GPは今週、フランスGPのためにヨーロッパへとその舞台を戻す。90年代からF1が開催されているマニクール・サーキットは、ヌベールの市街近くに位置するが、この街はグランプリが行われるまでは、しばしばフランス語で“何も無い街”という意味の言葉で記述されてきた。パナソニック・トヨタ・レーシングは、地元フランスのファンとメディアのために、特別にオリビエ・パニスをリカルド・ゾンタに換えて、サードドライバーとして金曜日の公式練習に出走させる。オリビエ・パニスは古くはリジェチーム時代からこのサーキットを基盤として過ごし、誰よりも良く知っており、彼の経験は週末へ向けてチームにとって貴重な手助けとなるはずだ。
 レースドライバーのヤルノ・トゥルーリとラルフ・シューマッハーは良い結果を挙げ、チームがより多くのポイントを獲得出来ることを望んでいる。ヤルノ・トゥルーリは、彼のキャリアの大部分をフランスのチームで過ごし、その後も、フランスとの関係は続いている。彼は、アメリカGPでのポールポジション獲得のあと、パナソニック・トヨタ・レーシングがヨーロッパに戻ってきたことを機に、再びポイント争いへと加われることを期待している。

ヤルノ・トゥルーリ
「フランスでレースをするのは楽しい。マニクール・サーキットは、ほとんどの種類のコーナーを持つ、テクニカルなF1サーキットの代表格だ。素早い向き変えを伴う、いくつかの高速シケインと、低速なヘアピン、そして高速で通過するコーナーも持っている。それは、F1カーのドライブが楽しめるサーキットだということを意味する。路面はシリーズの中でもとくにスムースなことで知られている。これによって、コクピット内は、いつもよりやや快適であり、車高もぎりぎりまで下げることが出来る。あらゆるタイプのコーナーに、可能な限り対応出来るようにセッティングする必要がある。特にラップタイムに大きく影響する高速なセクションでは、敏感なハンドリングで、より素早く向きが変わるようにしなくてはならない。私はキャリアの大部分をフランスのチームで過ごしてきており、フランス語も話せる。多くのサポートをフランスから得ており、ほとんど第2のホームレースのように感じている。私はフランスGPを楽しみにしており、今シーズンの好調を維持して、良い結果でポイントを持ち帰れることを期待している」ラルフ・シューマッハーは、前戦アメリカGP金曜日の公式練習でクラッシュし、大事を取ってその後の出走を取りやめたが、マニクールでレースの現場へと復帰することになる。彼は先週のヘレステストも休み、十分なフィットネスとともに、万全な体制でフランスGPへと臨む。


ラルフ・シューマッハー
「アメリカGP金曜日の公式練習におけるアクシデントからは、完全に復調しており、フランスGPで、レースに戻れることを楽しみにしている。マニクール・サーキットはあまり好みのサーキットではないが、フランスGPは、私がこれまでに挙げた6勝のうちの一戦である。また、2001年に、私にとってF1で初めてのポールポジションを獲得した場所でもある。昨年は欠場してしまったため、この週末のレースは、2003年に勝利を上げて以来のフランスGPとなる。カナダGPとアメリカGPは低めのダウンフォースサーキットだったが、マニクールはまた高いダウンフォースへと戻る。コースはドライバーに独特の挑戦などは要求しないが、非常にスムースな路面が特徴だ。このことは当然我々ドライバーが、レースで凸凹な路面に乗らなくて済むことを意味しているが、それはまた、天候や路面温度によって路面の状況が大きく変わることも意味している。我々が今年、マニクールでどれだけのパフォーマンスを見せられるかというのは非常に難しいが、全体的なパッケージは、シーズン折り返しとなった現在でも、未だコンペティティブであり、確実に、さらなるポイント獲得を狙っていけるだろう」今週末のフランスGPは、7月中の1ヶ月間に4戦行われるという、信じられないようなスケジュールの第1戦となる。それはチームにとっても非常にハードだが、パナソニック・トヨタ・レーシングは、その挑戦への準備は出来ている。




レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 結果 / レポート
予選 23:00〜
6/30(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号