F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

スピード、母国でのF1ドライブに‘平常心で’臨む

2005年6月16日

 GP2のレギュラー、スコット・スピードは、今週末の彼のホームイベント、アメリカGPでは‘与えられた仕事に専念するだけ’だと述べた。彼は先週のカナダGPに続いて、レッドブルの3台目のマシンで金曜日のプラクティスに参加する。
 彼は母国では特別なプレッシャーを感じるのではないかとの示唆を否定し、むしろ母国の観衆の前でコースを走るのは‘スリリング’な経験になるだろうと語った。アメリカの人々がグランプリの週末に地元のスターに声援を送れるのは、実にマイケル・アンドレッティがマクラーレンをドライブした1993年以来のことだ。
「僕のインディアナポリスでの主な課題は、この車をドライブする経験を積み、できる限り早くいろんなことを学んで、チームのために自分の仕事をしっかりこなすことだ」とスピード。
「モントリオールで僕が車に乗っていた時間は、これまでにF1をドライブした時間の総合計の2倍に近かったと思う。今のところは、とにかくこの車のセットアップに慣れることがすべてだ。F1は僕がこれまでドライブしてきたどんな車ともまるで違っているからね」
「最も大きな違いはダウンフォースの量だね。しかもF1カーは他のレーシングカーと比べていろんな変化にダウンフォースが敏感に反応するんだ。GP2シリーズでもグルーブドタイヤを使っているから、それは種類の違うタイヤを評価してチームにフィードバックするという僕の主な仕事に役立っている」
「大勢の人が僕にいくらかプレッシャーがかかっているかもしれないと思っているようだけど、この状況から生まれるプレッシャーよりも、僕自身が自分に与えているプレッシャーの方がはるかに大きいと思う。僕としては与えられた仕事に専念するだけだ。母国GPでF1カーをドライブするのはとてもスリリングではあるけどね。あのドライビングシートに戻るのが待ち遠しいよ!」




レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 結果 / レポート
予選 23:00〜
6/30(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号