F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

イルモア社、組織改革

2005年6月4日

 ダイムラークライスラーは、今月末までにメルセデス・イルモア社の特別企画部門の売却すること、アメリカに拠点を置くイルモア・エンジニリング社の株式25パーセントをペンスキー・レーシング、マリオ・イリエン、及びエリザベス・モーガンが所有することを明らかにした。

 インディ・レーシング・リーグ、NASCARなどのエンジン業務を米イルモアに任せ、メルセデス・イルモアはF1の活動に集中させるというのがその狙い。ダイムラークライスラーがメルセデス・イルモアの経営権を握った2002年12月から始まったプロジェクトの最終段階と目されている。
 今年の9月末にはメルセデス・イルモアは、ダイムラークライスラーの100パーセント子会社となり、メルセデスベンツ・ハイパフォーマンス・エンジンと社名を変更する。
 ペンスキーとイルモアとの関係は長く、1984年にはペンスキーがイリエンと故ポール・モーガンに対し、設立のための融資を行っている。イルモアは世界のあらゆるレースシリーズに対し、エンジンの供給、設計及びチューニングのサービスを行っていた。設立当初はチャンプカーとF1に集中し、成功を収めた。残念ながらモーガンは2001年5月に飛行機事故で帰らぬ人となったが、イリエンが経営を継続、マクラーレンとの関係は生みの苦しみの期間を経た後、成功を収めている。




レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/30(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン237
2位ランド・ノリス156
3位シャルル・ルクレール150
4位カルロス・サインツ135
5位セルジオ・ペレス118
6位オスカー・ピアストリ112
7位ジョージ・ラッセル111
8位ルイス・ハミルトン85
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング355
2位スクーデリア・フェラーリ291
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム268
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム196
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム30
7位マネーグラム・ハースF1チーム19
8位BWTアルピーヌF1チーム9
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号