F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

予選1回目はコンマ1秒差でトゥルーリが暫定PP!

2005年5月7日

 F1スペインGPは予選1回目が行なわれ、トヨタのヤルノ・トゥルーリが暫定ポールを獲得。2位にルノーのフェルナンド・アロンソ、3位にはマクラーレンのキミ・ライコネンがつけた。1位トゥルーリから4位のラルフ・シューマッハーまでのタイム差がコンマ1秒という接戦となった。

 スペインGP予選1回目は、気温23度、路面温度43度というコンディションで現地時間13時からスタートした。まずマレーシアGP以来3戦ぶりの予選となるファン-パブロ・モントーヤが、アタックを開始しターゲットタイムとなる1分15秒902をマークした。2番手アタッカーのジャンカルロ・フィジケラはセクター2が速く、1分15秒601でモントーヤのタイムを0.3秒更新した。4番手アタッカーのライコネンは2コーナーで右リヤがはみ出たものの、1分14秒819をマークしトップに浮上。続くルーベンス・バリチェロはセクター1は速かったが、セクター2から遅く、ライコネンよりも0.9秒落ちとなる3位につける。どうやらグリップ感が乏しいようだ。
 9番手アタッカーのデイビッド・クルサードはバリチェロのタイムにわずかに届かず1分15秒795で4位。しかしセクター1は最速タイムをマークした。午前のフリー走行でトップタイムをマークしたラルフ・シューマッハーはセクター1が速かったがライコネンに0.051秒足りず2位。13番手にアタックしたマーク・ウェーバーは0.223秒遅れで3位につけると、同じくウイリアムズのニック・ハイドフェルドはウェーバーよりも速い1分15秒038をマークした。続いてアタックしたヤルノ・トゥルーリはセクター1が速く、ライコネンを0.024秒下し、1分14秒795で暫定トップに躍り出た。サンマリノGPでF2005の速さを実証したミハエル・シューマッハーは、セクター1は速かったものの2、3でタイムが伸びずトップから0.6秒落ちの6位でアタックを終了した。地元での勝利を狙うフェルナンド・アロンソがアタックを開始し、セクター2でタイムを刻んだものの、左ヘアピンのターン10で失敗し、トゥルーリに0.016秒落ちとなる1分14秒811で2位に終わった。1位トゥルーリ、2位アロンソ、3位ライコネン、4位ラルフ、5位ハイドフェルド、6位ウェーバー、7位ミハエル、8位フィジケラ、9位バリチェロ、10位クルサードというトップ10で予選1回目は終了した。
 トゥルーリの暫定ポールポジションは今季初。ラルフも4位にをマークしトヨタ勢が快調な走りをみせた。ちなみにトヨタが予選セッションでのトップは昨年の日本GP以来(トゥルーリ)となる。この時は濡れた路面に助けられての結果だったが、今回は実力で掴みとった暫定ポールだ。それだけに明日の予選2回目はチーム初のポール獲得に期待がかかる。とはいえ、トップ4台のギャップは僅かコンマ1秒と大接戦。アロンソ、ライコネンも逆転を狙ってくるだろう。そして、サンマリノで圧倒的はレースラップを刻んだミハエルからも目が離せない。明日の予選2回目は面白くなりそうだ。




レース

6/28(金) フリー走行 19:30〜20:30
スプリント予選 23:30〜24:14
6/29(土) スプリント 19:00〜20:00
予選 23:00〜
6/30(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号