F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

スペインGP土曜午前はラルフがトップタイム!

2005年5月7日

 F1第5戦スペインGPは予選前の各45分のフリー走行3、4回目が快晴のなか行なわれ、トヨタのラルフ・シューマッハーがトップタイム。2番手にキミ・ライコネン、3番手にファン-パプロ・モントーヤがつけ、マクラーレンの2台も好調をアピールした。

 天候は快晴、気温14度、路面温度16度、ほぼ無風という絶好のコンディションのなか、土曜日午前9時30分からのフリー走行3回目はスタートした。
 BARホンダの不出場により、出走車は18台。昨日、大クラッシュしたマクラーレンのモントーヤも怪我は無くコクピットに治まっている。金曜日の走行を見送ったマーク・ウェーバーがまずコースインし数周の足慣らした。9時21分にミハエル・シューマッハーが、まず1分17秒590でトップタイムを叩き出した。しかし、バンプ乗り越えの際にリヤから白煙が上がり、そのままピットインし、ヘルメットを被ったままコクピットを降りた。
 9時27分、トヨタのラルフが、1分17秒439でトップに浮上。その5分後には再びミハエルがコースインし、ターン5でスピンするも再走を果たすと1分15秒735のトップタイムをマーク。しかしグリップ感がなく、アンダーステア気味のようだ。
 残り5分でクリスチャン・アルバースが、ターン10でコースオフ。グラベルにはまり、そのままコクピットを降りた。セッション終了直前にルノーのジャンカルロ・フィジケラがコースイン、1分15秒694でトップに躍り出た。さらに翌周には1分15秒605までタイムアップ。ミハエルも1分15秒631で2番手につけチェッカーが振られた。土曜フリー走行1回目は、1位フィジケラ、2位ミハエル、3位ラルフ、4位ルーベンス・バリチェロ、5位ビタントニオ・リウッツィという結果で終了した。

 フリー走行4回目も天候は快晴、気温18度、路面温度28度。まず10時24分にライコネンが1分15秒435でトップタイムをマーク。その直後にはさらにライコネンがタイムを上げ1分15秒204にまで更新した。10時27分にはフィジケラがライコネンの0.1秒の落ちのタイムで2位につける。
 10時38には地元のファンの声援をうけフェルナンド・アロンソがコースインし、ライコネンに0.1秒差となる1分15秒030でトップタイムを叩き出した。しかし、その3分後にはライコネンが1分14秒462で逆転すると、さらにその直後にはラルフ・シューマッハーが1分14秒280でトップに浮上し、11時にチェッカー。トップのラルフから8位のニック・ハイドフェルドまで0.973秒差という僅差での争いとなった。土曜午前は、1位ラルフ、2位ライコネン、3位モントーヤ、4位ウェーバー、5位アロンソ、6位フィジケラ、7位ヤルノ・トゥルーリ、8位ハイドフェルド、9位デイビッド・クルサード、10位バリチェロがトップ10。
 公式予選1回目は日本時間20時からスタートが切られる。




レース

6/28(金) フリー走行 19:30〜20:30
スプリント予選 23:30〜24:14
6/29(土) スプリント 19:00〜20:00
予選 23:00〜
6/30(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号