F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

フリー走行1回目はデ・ラ・ロサがトップ

2005年4月22日

 F1第4戦となるサンマリノGP初日のフリー走行1回目がアウトドモーロ・エンツォ・エ・ディノ・フェラーリで行なわれ、マクラーレンのペドロ・デ・ラ・ロサがトップ、2位にトヨタのリカルド・ゾンタとサードドライバーがトップ2を占めた。3位にBARホンダのジェンソン・バトンが続いた。佐藤琢磨は6番手で最初のセッションを終えている。

 天候は晴れ、気温14度、路面温度26度、湿度40%というコンンディションでサンマリノGPは開幕した。マクラーレンは、バーレーンGPでファン-パブロ・モントーヤの代役として5位入賞を果たしたペドロ・デ・ラ・ロサが再びサードドライバーに。セカンド・ドライバーはアレクサンダー・ブルツがつとめる。トップチームではそのデ・ラ・ロサは先頭を切ってコースイン。しかしデ・ラ・ロサに違反行為があったとして一旦は審議が始まるも、1分24秒066とトップタイムをマークする。
 地元での勝利を狙うフェラーリのミハエル・シューマッハーは、最初に1分24秒662のタイムをマークし徐々にタイムを上げ、1分22秒858にまでタイムを伸ばす。11時35分、タイムドラップに入ったルーベンス・バリチェロがターン3でコースオフするもコースに復帰。直後にキミ・ライコネンがシューマッハーよりも0.1秒遅いタイムで2位につけた。残り10分、デイビッド・クルサードが最終シケインをカットするもコースに復帰を果たした。残り6分、バリチェロがトラブルが発生したのか、最終コーナーのかなり手前からスローダウンしピットイン。結局、デ・ラ・ロサが中盤に1分21秒060をマークしシューマッハーのタイムを逆転しトップタイム、精力的にラップをこなしたゾンタが2位につけた。3位バトン、4位シューマッハー、5位クリスチャン・クリエン、6位佐藤琢磨、7位キミ・ライコネン、8位ニック・ハイドフェルド、9位ブルツ、10位マーク・ウェーバーがトップ10。レギュラー・ドライバーではバトン、シューマッハー、佐藤琢磨、ライコネン、ハイドフェルド、ブルツというトップ6だった




レース

6/28(金) フリー走行 19:30〜20:30
スプリント予選 23:30〜24:14
6/29(土) スプリント 19:00〜20:00
予選 23:00〜
6/30(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号