F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

サンマリノGPプレビュー:ジョーダン

2005年4月21日

 ジョーダン・グランプリは先週、南仏ポール・リカールでテストを行い、レギュラードライバーのナレイン・カーティケイヤンとティアゴ・モンテイロが1、000km以上を走るなど‘重要な前進’ができたという。
 モンテイロは、車の新しいパーツが助けになってくれるはずだと語る。
「ポール・リカールでのテストは大成功だったし、面白かったよ」とモンテイロ。「ブリヂストンとタイヤ構造の作業をして、正しい方向に乗れたと思う。このテストで走ったブリヂストンユーザーは僕らだけだったから、適切な意見を出すのが難しかった」
「また、イモラだけでなくそれ以降のレースに向けての新たなパーツのテストもした。間違いなくいいテストになったし、これからずっとハードにプッシュしていくためのいい刺激になった」
「イモラは今の僕らのようなマシンには簡単なサーキットではないが、全般に僕としては好きなタイプのトラックだ。縁石に乗るとバンピーだしとても危ない。週末を通しての信頼性がここでもまたとても重要になるし、シーズン初めからの頑張りを継続していいリザルトにつなげたい」
 一方のカーティケイヤンにとってイモラは初めてになることから、短時間で多くのことを学んでいかなければならない。
「先週のポール・リカールのテストはとてもうまくいった。サンマリノだけでなくその後のヨーロッパ戦のことも考えて適切なブリヂストンタイヤを見つけるためたくさんの作業をした。いくつか新しいパーツも試したし、間違いなく前進できたと思う」」
「僕もずいぶん走り込んで体調はばっちりだ。ジョーダンのドライバーの中でイモラを走ったことがないのは僕だけで、予想がつかない部分もある。いいタイムを出すには縁石を多用する必要がありそうだが、どうやらちょっと難しそうだね。でもそうはいってもマレーシアだって難しかったし、それでもそこでうまく走れたのだから、チャレンジへの心構えはできているし、とにかくベストを尽くすよ」




レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/30(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン237
2位ランド・ノリス156
3位シャルル・ルクレール150
4位カルロス・サインツ135
5位セルジオ・ペレス118
6位オスカー・ピアストリ112
7位ジョージ・ラッセル111
8位ルイス・ハミルトン85
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング355
2位スクーデリア・フェラーリ291
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム268
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム196
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム30
7位マネーグラム・ハースF1チーム19
8位BWTアルピーヌF1チーム9
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号