F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

サンマリノGPプレビュー:ウイリアムズ

2005年4月20日

 ウイリアムズ・BMWチームは、最近のテストの成果に力を得て、ヨーロッパでの今季初レースとなるサンマリノGPに臨む。テストでの開発により、ウイリアムズのマシンはさらなる改良を施されて出走する。
 チームは、3週間前のバーレーンGPの後、先週はポール・リカール、先々週はバルセロナで意欲的にテストを行った。そこで得られた答えによって、FW27がサンマリノでトップに近づくことができるだろうと、ニック・ハイドフェルドは自信を持っている。
 ハイドフェルドはこう語った。「先週のポール・リカール、先々週のバルセロナでのテストはどちらも有益だったし、今週末に向けていい流れができたよ。作業の結果として、2度のテストで確認ができたいくつかの新しいパーツがマシンに導入される。ミシュランも、最高のタイヤを供給するために全力で働いてくれている。サンマリノGPに臨むにあたって、僕は前向きな気持ちだよ。特に、他の多くのドライバーたちと違って、僕は新品のエンジンでレースができるわけだしね」
 テクニカル・ディレクターのサム・マイケルは、次のように述べた。「パフォーマンスの点で、私たちは進歩しているし、イモラでは他チームと比較してどのあたりに位置しているのか見るのが楽しみだ。空力がアップグレードされたパッケージで、マシンがまた改良されるはずだし、それによってトップ争いができるようになればいいと思う。また、2種類の新しいタイヤチョイスも手に入る。これはテストの間、ミシュランと共に開発してきたものだ」
「イモラは、これまで走ってきたレースコースと比べれば、タイヤにはやさしい。しかしFW27は、今季最初の3戦ではタイヤ摩耗の限界近くまでは行かなかったので、私たちはさらにソフトなコンパウンドを試している。高速での安定性を犠牲にせずに、うまく縁石を乗り越える性能も重要なのだが、その両方がFW27の強みになっている」
 マーク・ウエーバーは、まだグランプリでの最高位は5位どまりだが、今こそ、F1で表彰台に乗る最高のチャンスを手にしていることに、自分でも気づいている。ウエーバーにとってイモラはいい思い出の地でもあり、彼は自信に満ちて選手権第4戦に向かおうとしている。
 ウエーバーはこう語った。「イモラはこれまで僕にとって、ツイているサーキットだった。F3000で勝ったことがあるし、あのサーキットはすぐにレースが楽しめるコースだ。それにもちろん、ウチのチームもイモラでかなりいい戦績を誇っているしね!」
「僕はいつだって、イタリアへ行くのが楽しい。イタリアは僕の好きな国のひとつなんだ。イモラの雰囲気は、ものすごくいいんだよ。その理由としては、小さな山々に抱かれ、木々に囲まれていて、絵のように美しいコースだというのもある。唯一欠点があるとすれば、天候だ。1年のこの時期にはよく雨が降るし、気温がとても低くなるんだ。でも普通は、世界でも素晴らしい場所に行くのにいい時期だよ」




レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/30(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン237
2位ランド・ノリス156
3位シャルル・ルクレール150
4位カルロス・サインツ135
5位セルジオ・ペレス118
6位オスカー・ピアストリ112
7位ジョージ・ラッセル111
8位ルイス・ハミルトン85
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング355
2位スクーデリア・フェラーリ291
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム268
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム196
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム30
7位マネーグラム・ハースF1チーム19
8位BWTアルピーヌF1チーム9
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号