F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

[TOYOTA]トゥルーリが2戦連続2位表彰台獲得!!

2005年4月4日

 F1世界選手権第3戦バーレーンGPの予選第2回目と決勝レースが、4月3日(日)バーレーン王国のバーレーン・インターナショナル・サーキットで行われた。
 午前10時半から行われた予選第2回目では、ヤルノ・トゥルーリが3番手グリッドを確保、昨日の予選第1回目では、11番手に終わったラルフ・シューマッハーも6番手までグリッドを上げて決勝レースへと臨んだ。午後2時半、気温42度、路面温度55度、湿度12%という猛暑の中で、57周で競われる決勝レースがスタート。ヤルノ・トゥルーリ、ラルフ・シューマッハーともに好スタートを切り、砂漠に作られたハイスピードサーキットを舞台にサバイバルマッチを戦い抜き、ヤルノ・トゥルーリは、2戦連続となる2位表彰台を獲得。また、ラルフ・シューマッハーも表彰台目前の4位でフィニッシュし、2台揃って入賞、ポイント獲得を果たした。また、コンストラクターズポイントを13点追加し、選手権2位の座を守った。
優勝は、フェルナンド・アロンソ(ルノー)であった。

高橋敬三 : 技術コーディネーション担当ディレクター
「2戦連続での表彰台獲得、ダブル入賞を実現でき、とても嬉しい。暑い中、ヤルノ・トゥルーリ、ラルフ・シューマッハーの両ドライバーが全力を出し切ってくれ、またミシュランタイヤも最後まで高いパフォーマンスを発揮してくれたことに感謝したい。次のサンマリノGPではさらにレベルアップした戦いを目指す」

冨田 務 : TMG会長 兼 チーム代表
「この世界に加わってわずか3年を過ごしたばかりだというのに、これだけの競争力を得られたとは、まだ夢を見ているようだ。まず最初に、F1選手権のトップグループで、我々の優れた競争力を確認できたことは素晴らしいことだ。また、パナソニック・トヨタ・レーシングが選手権2位の位置をより固めたということも傑出した業績であり、本当に信じられない結果だ。ヤルノ・トゥルーリとラルフ・シューマッハーの2人は、どちらも非常に賢明で優秀なドライバーだ。ヤルノ・トゥルーリはスムーズに、そして着実に、まるでそれが容易いことのようにレースを走り切ってくれた。ラルフ・シューマッハーは前日の困難な予選第1回目のあと、今日午前中の予選第2回目で、5つもそのポジションを上げるという、素晴らしい仕事を成し遂げた。早めの給油ピットインを余儀なくされることでの戦略的な不利は覚悟していたが、ラルフ・シューマッハーは大変な努力でチャレンジングなレースを戦い抜き、4位という結果と5ポイントを勝ち取ってくれた。再度、チームとスポンサー、そしてトヨタファミリーの全員にお祝いの言葉を捧げたい。3週間後の第4戦サンマリノGPから始まるヨーロッパラウンドを迎えても、選手権2位を維持していくことを目指さなければならない」




レース

6/28(金) フリー走行 19:30〜20:30
スプリント予選 23:30〜24:14
6/29(土) スプリント 19:00〜20:00
予選 23:00〜
6/30(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号