F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

アロンソ、ポールtoウインで2連勝!

2005年4月4日

 F1第3戦バーレーンGPは57周の決勝レースを行い、ポールからホールショットを奪ったフェルナンド・アロンソがライバルを寄せつけない危なげないレース運びで今シーズン2勝目を飾った。2位には3番グリッドからヤルノ・トゥルーリ、3位にはキミ・ライコネンが入った。

 決勝はヨーロッパとの時差の関係でいつもより30分遅い2時30分にフォーメイションラップ・スタートとなる。気温42度、路面温度55度、湿度12%、風は1.6〜2.4メートルと朝よりは弱まっている。ルーベンス・バリチェロは1回目予選の後エンジンを交換したため最後尾スタート。ギヤボックスは予選2回目で新しいものを使ったがトラブルが発生したので旧いものに換装している。また、フェラーリ2台はローマ法王の死を悼んでノーズを黒く塗り、トゥルーリのヘルメットには「サンキュー・ポップ」のメッセージ・ステッカーが貼られる。
 フォーメイションラップで7番手クリスチャン・クリエンが立ち往生。そのままピットに入った。スタートは波瀾なく、シューマッハーとトゥルーリが1コーナー過ぎで並ぶが順位変わらず。唯一、バリチェロが15位にジャンプアップ。
 オープニングラップ、首位アロンソにシューマッハーがピタリとつける。以下トゥルーリ、マーク・ウェーバー、ニック・ハイドフェルド、ラルフ・シューマッハー、ライコネンと続いた。3周目、リヤから白煙が上がるジャンカルロ・フィジケラがピットインするもそのまま通過。フィジケラは翌周にまたピットインするとコクピットを離れた。7周目、シューマッハーが最速ラップを叩き出しアロンソに迫る。5位ハイドフェルドに6位ラルフが並びかけるが抜けず。佐藤琢磨は序盤で8位までポジションを上げ、ペドロ・デ・ラ・ロサ、バリチェロを抑える展開。9周目、ハイドフェルドがコーナーを大回り、ラルフがなんなく5位に浮上した。
 12周目のターン10で2位シューマッハーがタイヤをロックさせながらオーバーランしスローダウン。ピットに向かったシューマッハーはそのままガレージへ。これで2位にトゥルーリ、3位ウェーバー、4位ラルフ、5位ハイドフェルド、6位ライコネン、7位琢磨、8位デ・ラ・ロサ、9位バリチェロ、10位ジェンソン・バトンというトップ10。


 18周目、先陣を切って4位ラルフがピットに向かった。首位アロンソはこの間最速ラップを連発し、トゥルーリとの差を3.9秒に広げ20周目にピットイン。21周目の1コーナーでデ・ラ・ロサがオーバーラン、バリチェロ、バトンに抜かれてしまう。この後、トゥルーリ、ウェーバーらが続々とピットイン。25周目には琢磨とバリチェロが同時ピットイン。また、ハイドフェルドの左バンクから白煙が上がりレースを終えた。
 1回目のピットストップを終えても、首位アロンソと2位トゥルーリのポジションは変わらず、ふたりの差は5.1秒差。26周目、琢磨のマシンにブレーキ・トラブルが発生してしまう。左フロントからカーボンの黒い粉が舞いコーナーでスピン、ピットインした琢磨はここでレースを終えた。27周目、アロンソ、トゥルーリ、ウェーバー、ライコネン、ラルフ、バリチェロ、バトン、デ・ラ・ロサ、フェリペ・マッサ、ジャック・ビルヌーブがトップ10。
 31周目、首位アロンソと2位トゥルーリの差は8.4秒まで広がる。33周目の1コーナーでデ・ラ・ロサがバトンをオーバーテイクし7位へ。翌周にはウェーバーが単独スピンを喫しラルフが前に出る。6位バリチェロにデ・ラ・ロサが迫る。8位バトンは遅れるいっぽうだが、9位マッサとの差は8秒。
 終盤に入ってもアロンソのペースは衰えず、39周目には1分31秒713の最速ラップをマークし、2位トゥルーリとの差を13.3秒まで広げ、41周目に2回目ピットイン。全員がピットストップを終えた49周過ぎ、首位アロンソは2位トゥルーリに12秒差、3位にライコネン、4位にラルフ。5位ウェーバーにデ・ラ・ロサが襲い掛かる。
 50周目の1コーナーでタイムが上がらないバリチェロがマッサに抜かれ8位に。さらにバリチェロはジャック・ビルヌーブにも追い上げられるも、ビルヌーブがスピン。しかし、バリチェロはクルサードにかわされポイント圏外へ。54周目の4コーナーでついにデ・ラ・ロサがウェーバーをパスし5位へ。
 結局、アロンソはトゥルーリに13秒の差をつけトップチェッカー、2戦連続通算3勝目を挙げた。2位に2戦連続のトゥルーリ。3位は今季初表彰台のライコネン。4位に2戦連続入賞のラルフ。5位デ・ラ・ロサ、6位ウェーバー、7位マッサ、8位クルサード。バリチェロは9位でフェラーリは無得点。ドライバーズ・ランキングはアロンソ:26点で首位、トゥルーリ:16点で2位。コンストラクターズ・ランキングはルノーが首位で36点、2位トヨタで25点。




レース

6/28(金) フリー走行 19:30〜20:30
スプリント予選 23:30〜24:14
6/29(土) スプリント 19:00〜20:00
予選 23:00〜
6/30(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号