F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

バーレーンGPプレビュー:フェラーリ

2005年4月1日

 フェラーリのミハエル・シューマッハーとルーベンス・バリチェロが31日、バーレーンGPが行われるサキール・サーキットに到着した。この週末、フェラーリは新車F2005をデビューさせる。
 バリチェロは、ニューマシンに対しいい感触を持っているが、うまくセッティングすることが大事だと語っている。「ムジェロで新車のテストをして、その日1日、7時間マシンに触れたのみなんだが、マシンのフィーリングは前のマシンよりさらによくなっていると感じた。高速コーナーでのバランスは素晴らしかったよ。最初のラップから、F2005は前のマシンより速いと分かった。大きく進歩しているね」
「でも、セッティングについて正しいフィーリングをつかむことが必要だ。今週末は、レースに向けてのいいセッティングを施すため、できるだけ早く多くの情報を得なければならない。速いマシンがあっても、うまくセッティングしなければ、マシンのポテンシャルを最大限に引き出すことはできない。今週末僕らにとって最大のチャレンジとなるのは、この点だね。新しいマシンだから信頼性のトラブルは起こらないと思う」
 シューマッハーは新車投入を喜びながらも、タフな週末になるだろうと語っている。「チーム全員の必死の努力により、予定より早くニューマシンを投入することができ、喜んでいる。あとは、このマシンが僕らを復活させるだけの能力を持ったマシンかどうかが問題だ。今週末はまたタフなレースになると思う。マレーシアほどではないだろうがね。テストドライバーとテストチームがF2005の準備をほとんど手がけていて、僕とルーベンスは1日テストしたきりだ。でも、ここでこのマシンを用いることへの自信が持てるだけの距離は走りこんだ」
「今年はエンジンを2GPもたせなければならないから、どの程度走行していいのか見極める必要がある。2回目の予選を終えた時点で、僕らはライバルたちと比べてどのくらいの力があるのか、もっとはっきりしてくるだろうね」




レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/30(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン237
2位ランド・ノリス156
3位シャルル・ルクレール150
4位カルロス・サインツ135
5位セルジオ・ペレス118
6位オスカー・ピアストリ112
7位ジョージ・ラッセル111
8位ルイス・ハミルトン85
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング355
2位スクーデリア・フェラーリ291
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム268
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム196
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム30
7位マネーグラム・ハースF1チーム19
8位BWTアルピーヌF1チーム9
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号