F速

  • 会員登録
  • ログイン

「テストチームがあってこそ」中本修平レポート

2004年10月28日

 最終戦ブラジルGPの前週に行われたヘレステストが、2004年シーズンの最後のものだった。そしてテストチームはわずかな休息の後、来シーズンに向けてのウィンターテストを来月下旬から開始する。そこでF1現場監督、中本修平HRDエンジニアリング・ディレクターにテストについて語ってもらった

―テストでのメニューは、とにかく膨大ですね。2〜3日間なりのテストでは、とてもやり切れないのでは?
 
 2台で3日間のテストでは、普通に行けば90%ぐらいは消化できますが、それでもちょっと漏れる部分が出てきますね。今はそれぐらい多くのメニューをこなしているということです。クルマが壊れたりコースアウトしてしまったりすると、消化率が50%なんてこともあります。予定通り100%こなせるなんてことは、まずありません。8〜9割消化できれば大成功と言っていいでしょう。天候の影響もありますしね。
 だから、テストでどれだけのことがやり切れたかが、そのままレース結果に直結するわけです。レース現場で、何かテストするなんてことは、ありえない。レースでは、そのサーキットに合わせたことしかできませんから。
 
―そうするとレースの週末に、クルマの性能が上がるなんてことは?
 
 ありえないです。クルマの持っている基本的なポテンシャルを引き上げるのは、テストしかないんです。そしてレースでは、そのポテンシャルを100%引き出す努力をするだけなんです。
 ポテンシャルが高ければ高いほど、たとえレースで70%しか引き出せなくても、そこそこの結果が出せるわけです。それが、ポテンシャル自体が70点しかなかったら、いくら100%引き出しても、知れてますよね。


―たとえば鈴鹿では、レースまでまったくドライ路面で走れなかった。そういう状況では、テストで培った各マシンの持っているポテンシャルの高さが、そのまま成績に出ると考えていいですか?
 
 そうですね。それと、事前にどれだけシミュレーションして、実際のマシンに織り込めたかが、差となって出てくると思います。
 
―そうすると、事前に1周もしないでいきなり予選で走らせたら、一番速いのはやはりフェラーリなんでしょうか?
 
 間違いないですね。それはポテンシャルのベースが高いから。それと、たくさんの過去のデータを持っています。それを基にして、クルマを作って持って来ることができますから。フェラーリはいつも、初日から速いでしょう。そこから2日間の引き上げは、われわれ2位以下のチームに比べれば、それほど多くはない。でも基準となるレベルがはじめから高いから、最初から最後まで差を付けられているわけです。
 でもフェラーリでも、失敗することはあります。たとえばフェラーリが、今の技術の最良の部分を集めて、95点のマシンを作っているとしますね。しかしたまには、95点のマシンの80%ぐらいしか使い切れないことがある。その時にわれわれが100%性能を使い切れれば、勝てる可能性は十分にある。
 シーズン中盤以降、われわれのマシンの信頼性も上がり、テストチームの頑張りで、100%やり切れるようになりました。最終戦も、そんな展開になることを大いに期待しているんですけどね


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号