CRB、バトン移籍を認めず
2004年10月21日
契約承認委員会(CRB)の判断により、ジェンソン・バトンは来季もBARに残留せざるを得なくなった。ウイリアムズへの移籍を果たすには、BARとウイリアムズとの交渉が必要とされる。
CRBは先週土曜日に両チームの主張を聞いた後、4日間の検討を経て、BAR側の契約が有効であるとの決断を下した。ウイリアムズはバトンとBARの契約の“抜け穴”を突き、それによりバトンが来季ウイリアムズへ移籍することは可能であると主張し、一方BAR側は同チームが有するバトンとの契約は完璧であるとしてきた。両チームはCRBが下す裁定に従うことに同意していたため、ウイリアムズが今回の決定に対し控訴を行うことはないだろう。しかし、他の方法でバトンを手に入れようとする可能性はある。
もしバトンが来季BARで走りたくないと考えた場合、BARは彼の意思に反して無理やり走らせるか、彼を降ろすか、どちらかの道を選ばなければならない。あるいは、ウイリアムズとの間で合意に達すれば、ウイリアムズから金銭を受け取る形で、バトンを同チームに渡す可能性もある。ウイリアムズがそれを望まないのであれば、来季は、アントニオ・ピッツォニアがマーク・ウエーバーの僚友となるかもしれない。一方、バトンの後釜を狙っていたデイビッド・クルサードとアンソニー・デイビッドソンにとっては、期待外れの結果になるだろう。
関連ニュース
7/4(金) | フリー走行1回目 | 20:30〜21:30 |
フリー走行2回目 | 24:00〜25:00 | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 19:30〜20:30 |
予選 | 23:00〜 | |
7/6(日) | 決勝 | 23:00〜 |


※オーストリアGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

※オーストリアGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

