F速

  • 会員登録
  • ログイン

プレビュー:ジャガー

2004年10月19日

 2004年F1最終戦ブラジルGPはジャガー・レーシング・チームにとって、名高いジャガーのブランドの下で走る最後のレースでもある。
 鈴鹿での日本GP以降、ジャガーはヘレスで3日間の有益なテストを完了し、2005年型車につながる設計および開発作業を行った。
 現在コンストラクターズ選手権ではジャガー・レーシングに1ポイント遅れてトヨタが続いており、できるだけ上位でF1参戦の記録を残すためにもなんとか現ポジションを守りたいところだ。
 ブラジルGPはまたマーク・ウエーバーにとっても同チームでの最後の一戦となり、2年間の在籍を経て来季はウイリアムズに移る。自身のためにもチームのためにも強力なリザルトをと望みつつ、ジャガーの両ドライバーそろってのポイント獲得も可能性があると語る。
「インテルラゴス・サーキットは去年、僕らの車にぴったり合っていたから、週末を通してR5のセットアップに尽力して、少しでもいいリザルトを取りたい」
「このシーズンをいい結果で終わりたい理由はたくさんあって、チームにとってジャガー・レーシングの看板で走るのが最後になるというだけでなく、もちろん僕にとってもこのチームで最後のレースになる。選手権でトヨタより上位にとどまることも重要だ。もし僕もクリスチャンもトラブルなく週末を過ごせれば、二人ともポイントフィニッシュできないはずがないと思う」
 クリスチャン・クリエンもまたインテルラゴスで自身のF1デビューシーズンに幕を引くが、やはりジャガーのためにポイント獲得を目指したいという。
「もうシーズン最後のグランプリになるなんて信じがたいが、僕のF1デビューイヤーもこれが最後のレースになる」
「とにかくすごい一年だったし、チームとはレースに出かけてもミルトンキーンズのファクトリーにいても楽しんで仕事ができた」
「すばらしいチームだ。ブラジルGPに向けてみんなが懸命に準備をしているから、僕もとにかく最後のポイント獲得のために頑張って闘いたい。インテルラゴスは僕には初めてのサーキットであり、本当に楽しみにしているところでもある。実はずっと若い頃からアイルトン・セナの大ファンだったんだ。だから、彼のホームGPで走るチャンスを持てるなんて本当に興奮している。この週末はチームみんなが心から望んでいるポイント獲得をぜひ叶えたい」


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号