F速

  • 会員登録
  • ログイン

バトン契約問題の結果は未だ出ず

2004年10月17日

 F1の契約承認委員会(CRB)が土曜日にミラノで会合を開き、ジェンソン・バトンの将来について話し合った。しかし、来季バトンがBARにとどまるのか、ウイリアムズへの移籍を許されるのか、その結果はいまだ発表されていない。
 当日は、委員会の3人のメンバーが、BARとウイリアムズの両チームから、バトンとの契約の有効性を主張する根拠を聞いた。
 BBCは、CRBは評決を水曜日に発表すると報道している。そうなればバトンが来季どこで走るのかがはっきりし、その結果によって、BARかウイリアムズのどちらかが新たにドライバーを雇い入れなければならなくなり、ドライバーマーケットに再び動きが出るものとみられる。
 そもそもは最初にバトンとの来季の契約を発表したウイリアムズだが、もしCRBが同チームの契約の有効性を認めなければ、アントニオ・ピッツォニアがレギュラードライバーに昇格し、マーク・ウエーバーと組むことになるかもしれない。しかし今季いっぱいでマクラーレンを離れるデイビッド・クルサードが起用される可能性もあるだろう。
 クルサードはジャガーへの移籍がささやかれていたが、フォードが同チーム売却を決めたことで、彼が来季もF1にレギュラードライバーとして残れる可能性が薄れつつある。彼は、もしバトンがBARを離れることになれば、代わってそのシートをゲットしたいところだろうが、バトンの後釜としては、現サードドライバーのアンソニー・デイビッドソンが有力だ。


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号