また新たにF1参入のチーム?
2004年10月17日
ジャガー・レーシングチームの将来はおぼつかないままだが、報道によると、第2の新規チームがF1への参戦計画を明らかにしたという。
ミッドランドF1グループが、ダラーラ・シャシーを使用してF1に参戦すると発表したばかりだが、今度はチーム・ドバイF1が、ミッドランドと同様に2006年にグリッドにつこうとする計画を発表した、と報じられた。
シェイク・アフメド・ビン・サイード・アル・マクトゥームが率いるこのグループは、以前からF1への参戦をウワサされてきた。当初は、参戦の基盤として既存チーム(ウワサによればジョーダン)の買収を考えていると見られていた。
しかし今や、これはうち消されたようで、ロイターの報道によると同チームは、グリッド上の位置を確保するために4800万ドルの保証金を提出する、と述べているという。
ロイター通信は、次のようなチームの声明を報じている。その声明の中でスポークスマンは、既存チームを買収したのではグループが真の実力を発揮することはできないと述べた。成功しても、買収した元のチームと結びつけられてしまうから、というのだ。
報道によると、この新チームはメルセデスエンジンで走ることになるかもしれないという。また、F1参戦の準備をするうえで、マクラーレンの援助を求めてもいるとのことだ。
チーム本部はドバイに置かれ、製造用施設のいくつかは英国に置かれるのではないかと考えられている。英国の施設は、ウォーキングの旧マクラーレンのファクトリーを使うとも言われる。
また、ロイターによれば、チーム・ドバイF1は、ラマダン明けの11月にもっと詳しいことを発表するだろうという。
関連ニュース
| 10/25(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
| フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
| 10/26(日) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
| 予選 | 結果 / レポート | |
| 10/27(月) | 決勝 | 結果 / レポート |
※メキシコシティGP終了時点
| 1位 | ランド・ノリス | 357 |
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 356 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 321 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 258 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 210 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 146 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 97 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 |
※メキシコシティGP終了時点
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 713 |
| 2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 356 |
| 3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 355 |
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 346 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 62 |
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 60 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |
2025年F1カレンダー
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


