ヤルノ・トゥルーリ、トヨタから日本GP出場決定
2004年10月1日
トヨタは1日、来週末に鈴鹿サーキットで開催されるF1日本GP、最終戦のブラジルGPでヤルノ・トゥルーリがレースドライバーとして出場することを発表した。
今季第15戦、イタリアGP直後にルノーを離脱したトゥルーリは、その後トヨタと来季の契約を結び、すぐにチームに合流。シルバーストンでテストドライブを行った。
9月28日から29日にかけて行われているヘレステストにも参加したトゥルーリだが、今季残りの2戦にレースドライバーとして参加することが決定。日本ではトゥルーリとオリビエ・パニスのコンビで、ブラジルではトゥルーリとリカルド・ゾンタのコンビでレースに挑むこととなる。これにより、今季限りの現役引退を表明していたパニスの引退はレースは日本GPとなる。
トゥルーリは鈴鹿でのドライブが決まったことに対して「日本にはたくさんのファンがいて歓迎してくれるので、日本GPを楽しみにしている。このチャンスを与えてくれたオリビエ・パニスと、リカルド・ゾンタに心から感謝する。日本GPでは、パナソニック・トヨタ・レーシングのことをさらに良く知ることとなり、このシーズンオフに何をすべきかを判断する良い機会となるだろう」と語った。
トヨタは今季、パニスとクリスチアーノ・ダ・マッタのコンビでシーズンに挑んだが、ドイツGP直後にテストドライバーのゾンタがダ・マッタに代わってレースドライバーに昇格。好パフォーマンスをみせていたが、ポイント獲得はまだ果たせていなかった。
関連ニュース
| 10/25(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
| フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
| 10/26(日) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
| 予選 | 結果 / レポート | |
| 10/27(月) | 決勝 | 結果 / レポート |
※メキシコシティGP終了時点
| 1位 | ランド・ノリス | 357 |
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 356 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 321 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 258 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 210 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 146 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 97 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 |
※メキシコシティGP終了時点
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 713 |
| 2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 356 |
| 3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 355 |
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 346 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 62 |
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 60 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |
2025年F1カレンダー
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


