F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

ブリヂストン、高速モンツァに向け準備万端

2004年9月8日

 今季のF1でヨーロッパ最後の一戦となるレースが、今週末イタリアのモンツァで行われる。ブリヂストン・モータースポーツと提携4チームは、その戦いにむけて準備を整えつつ、ライバルたちにプレッシャーをかけ続けようと熱意を燃やしている。
 ミハエル・シューマッハーとスクーデリア・フェラーリ・マールボロは、すでに両タイトルを決めてしまったが、ブリヂストン勢のドライバーたちと各チームにとって、今季はまだあと4戦残っており、気を緩めることはできない。
 さらに、モンツァはF1カレンダー中で最も高速のサーキットであり、特別なチャレンジとなる。コースの3つものセクションで、マシンは時速350km超のスピードに達するのだ。
 1400本のブリヂストン・ポテンザ・F1タイヤが、イタリアのモンツァに向けて送り出されている。これは、ブリヂストン勢の4チームが使用する6種類のドライ用スペックと、1種類のウエット用スペック、1種類の荒天用スペックからなっている。高速を特徴とするサーキットの性格上、これらのスペックは、中位からハードのレンジで選ばれている。
「先週モンツァで、提携する全チームと共に、数日間の実りあるテストを行い、その結果、今週末のレースに向けて6種類のドライ用タイヤスペックを選択した」と、ブリヂストンの菅沼寿夫テクニカル・ディレクターは語った。
「マシンが時速360kmにも達することがあるモンツァのコースでは、スピードが主要なファクターとなる。これによって、タイヤにはかなりの力がかかり、熱耐性が問題となる。しかし、摩耗はかなり少ない傾向がある。モンツァでは、ほとんどのチームが2回ストップ作戦をとるのではないかと思う。先週のテストは非常にポジティブだったし、今週末、力を発揮するのがとても楽しみだ」




レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/30(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン237
2位ランド・ノリス156
3位シャルル・ルクレール150
4位カルロス・サインツ135
5位セルジオ・ペレス118
6位オスカー・ピアストリ112
7位ジョージ・ラッセル111
8位ルイス・ハミルトン85
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング355
2位スクーデリア・フェラーリ291
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム268
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム196
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム30
7位マネーグラム・ハースF1チーム19
8位BWTアルピーヌF1チーム9
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号