F速

  • 会員登録
  • ログイン

ズロビン、バレルンガでミナルディをテスト

2004年9月4日

 ミナルディは、モンツァでのF1合同テストと平行してバレルンガで開発テストを行うという多忙な9月に突入した。

 ミナルディのエンジニアのセカンドグループはバレルンガに入り、ミナルディPS04B・コスワースを初めてドライブするロシア人テストドライバーのセルゲイ・ズロビンをアシストしながら、2日間に渡るテストセッションを開始した。モスクワを拠点としているズロビンは、2002年11月にミナルディをドライブした経験があるが、今回SMPコマーシャルバンクのスポンサードを得て、今年いっぱいテストプログラムへ参加する契約を交わした。
 ズロビンは、車の挙動に慣れるために一日の多くを費やし、F1マシンのパフォーマンスを思い出そうとした。午前、午後のセッションを合わせて226kmを走りきり、その中で1分06秒850の堂々たるラップタイムを記録した。
「最後にミナルディのF1マシンをドライブしてから約2年経つんだけど、バレルンガに着いたときチームが以前よりむしろ若くなってるのに驚いたね」ズロビンはそう印象を語った。「何が変わったのかはよくわからないけど僕自身も以前よりエンジニアの言う事がよくわかるようになったし、彼らのアドバイスを聞いて学べるようになった。こんな感じで続けられればいい結果を残せるようになる自信があるよ。
 今日の自分のパフォーマンスには満足していうる。気温が僕にはちょっと暑すぎたけどね。ドライブすることでの肉体的な疲労は無いけど、暑さで結構疲れたよ。次のテストのときには涼しくなってもっとやりやすくなると思う。今回のテストプログラムに尽力してくれたチームと特にジャンカルロ・ミナルディには感謝したい」
 またミナルディは、「チームとして今日のバレルンガでのテストには非常に満足している。ここのサーキットはきわめてテクニカルであり、かつ2つのシケインがある。加えてセルゲイはF1マシンを2年ぶりにドライブしたんだ。そう考えると彼のラップタイムはかなりよかったし、実際我々が考えていた以上だったね。いい結果だったし彼の進歩に我々は喜んでいるよ」とズロビンを高く評価している。
 レギュラーのテストドライバー、ティアゴ・モンテイロは金曜日からズロビンとともにテストを開始する。またズロビンは、11月24日〜26日にかけてミザノにあるサンタモニカサーキットで条件付ではあるがテストプログラムを継続する。


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号