F速

  • 会員登録
  • ログイン

レッドブルとホンダの通算150戦目を勝利で飾ったフェルスタッペン。アポなしの記念撮影も快諾/F1 Topic

2025年11月25日

 ホンダにとって、今年のF1第22戦ラスベガスGPはレッドブルとパートナーシップを開始してから通算150戦目となる記念すべきレースだった。そのレースで通算69勝目を挙げたマックス・フェルスタッペン(レッドブル)。レース後のトップ3会見で、筆者はフェルスタッペンにホンダへのコメントを尋ねると、フェルスタッペンは次のように答えてくれた。

F1 Topic
2025年F1第22戦ラスベガスGP決勝レース後会見 左から2位ランド・ノリス(マクラーレン)、優勝マックス・フェルスタッペン(レッドブル)、3位ジョージ・ラッセル(メルセデス)

「これほど強力で信頼性の高いエンジンを供給してくれたことは本当に印象的だった。本当に、彼らとの仕事は素晴らしいものだ。心からホンダのスタッフのことを愛している。彼らには独自の運営方法とメンタリティがあり、僕はそれがとても気に入っている。そして常にとてつもなく大きな敬意を持って僕に接してくれた。だから僕も彼らと共に過ごした年月は永遠に忘れないよ」

 会見後、レッドブルはパドックを出たところにあるラスベガスGPの看板の前で、優勝した時に行う恒例の記念撮影を行った。その後、ホンダ・レーシング(HRC)の折原伸太郎(トラックサイドゼネラルマネージャー)とのホンダ150戦を記念した撮影をフェルスタッペンに直接お願いすると、快く応じてくれた。

F1 Topic
2025年F1第22戦ラスベガスGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル)の優勝を記念し撮影が行われた

 この撮影はレッドブルのホスピタリティハウスの裏でアポなしで行われたもので、通常メディアは立ち入ることができないエリアだが、レッドブルのスタッフも筆者を追い出すことなく、温かくフォトセッションを見守っていた。いかに、フェルスタッペンとレッドブルのスタッフがホンダをリスペクトしているかがわかる瞬間だった。

F1 Topic
2025年F1第22戦ラスベガスGP HRCの折原伸太郎トラックサイドゼネラルマネージャー&マックス・フェルスタッペン(レッドブル)

 このサインボードに記された『69』という数字は、レッドブルがフェルスタッペンの通算優勝回数として準備したものだが、奇しくもこの数字はホンダにとっても、レッドブルとの勝利数と同じだった(フェルスタッペンが64勝、セルジオ・ペレスが5勝)。



(Text : Masahiro Owari)


レース

11/21(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
11/22(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
11/23(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※ラスベガスGP終了時点
1位ランド・ノリス390
2位オスカー・ピアストリ366
3位マックス・フェルスタッペン366
4位ジョージ・ラッセル294
5位シャルル・ルクレール226
6位ルイス・ハミルトン152
7位アンドレア・キミ・アントネッリ137
8位アレクサンダー・アルボン73
9位アイザック・ハジャー51
10位ニコ・ヒュルケンベルグ49

チームランキング

※ラスベガスGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム756
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム431
3位オラクル・レッドブル・レーシング391
4位スクーデリア・フェラーリHP378
5位ウイリアムズ・レーシング121
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム90
7位マネーグラム・ハースF1チーム73
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム72
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー68
10位BWTアルピーヌF1チーム22

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号