最新記事
- 1周目のインシデントに巻き込まれたガスリー...
- 「ボルトレートは故意にやったのではない」ス...
- ハースは繰り上がりでダブル入賞、選手権7位...
- セットアップ変更は「逆に仇になった」2スト...
- マクラーレンの2台失格が確定。スキッド摩耗...
- F1ドライバーズタイトルを争うマクラーレンふ...
- 【F1ラスベガスGP決勝の要点】前戦を凌ぐ強烈...
- 【ポイントランキング】2025年F1第22戦ラスベ...
- 【正式結果】2025年F1第22戦ラスベガスGP 決勝
- フェルスタッペンが今季6勝目。ノリス、痛恨...
- 優勝予想“本命”に変化、大勢がノリスの勝利を...
- 「F1での最も過酷な状況のひとつ」「予選2時...
1周目のインシデントに巻き込まれたガスリー「レースは数100mで終わり」コラピントも接触でフロアなどにダメージ
2025年11月25日
2025年F1第22戦ラスベガスGPの決勝レースが行われ、アルピーヌのピエール・ガスリーは13位、フランコ・コラピントは15位でレースを終えた。
ウエットコンディションで行われた予選で10番グリッドを獲得したガスリーは、ミディアムタイヤでレースをスタートした。しかし1周目のターン1でガブリエル・ボルトレート(キック・ザウバー)がランス・ストロール(アストンマーティン)に衝突し、ストロールはガスリーに接触。インシデントに巻き込まれたガスリーは2周目にピットに入り、ハードタイヤに交換。ここから48周を走り切り、15位で完走した。
コラピントはハードタイヤで15番手からスタートし、レースの半分となる25周目にピットに入った。ミディアムタイヤに履き替えたコラピントは17位でフィニッシュ。レース後、マクラーレンのランド・ノリスとオスカー・ピアストリの失格に伴い、ガスリーは13位、コラピントは15位となった。
■ピエール・ガスリー(BWTアルピーヌF1チーム)
決勝=13位(50周/50周)
10番グリッド/タイヤ:ミディアム→ハード

「今日のレースは数100mで終わってしまい、自分たちのポテンシャルを発揮できなかったのは残念だ。ガブリエル(・ボルトレート)は、ターン1に入るときにあまりにも楽観的だった。彼はランス(・ストロール)に衝突し、僕はランスに接触されてスピンしてしまい、マシンの後部が壊れ、そこに大きなダメージを負ってしまった」
「僕たちにとって素晴らしい夜ではなかった。週末を通してマシンの感触はよく、何を達成できるか興味深く思っていたので、チーム全員にとって残念なことだ。僕たちはウエットでもドライでも速かったし、僕は集団のなかにいて興奮していた。今日はポイント獲得に挑む自信があったからね」
「これからの僕たちの焦点は、こことはまったく異なる状況のカタールに移る。あと2レース残っているが、最後までベストを尽くし続けるよ」
■フランコ・コラピント(BWTアルピーヌF1チーム)
決勝=15位(49周/50周)
15番グリッド/タイヤ:ハード→ミディアム

「今日のレースはスタート時に後方から接触されてダメージを受け、レース中にダウンフォースを失ってしまったので、最良の結果ではなかった。僕は比較的クリーンなスタートができて、ターン1で起こった混乱を避けようとしたけれど、アレックス(アレクサンダー・アルボン/ウイリアムズ)に後ろからぶつかられた。わずかな接触を感じたが、フロアとディフューザーに大きな衝撃を受けた」
「受けたダメージによるものかどうかはわからないが、マシンの感触は前回のセッションよりもずっと悪かった。今日はバランスが悪く、リヤのグリップが不足して大きく滑った。常にベストを尽くしたいのに、レースでは自分でコントロールできないことが起こることもあるので、残念だ。僕たちは早く前進する必要がある。カタールとアブダビでの最後の2レースでシーズンを好調に終えることを期待している」
(Text : autosport web / Translation:AKARAG)
関連ニュース
| 11/21(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
| フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
| 11/22(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
| 予選 | 結果 / レポート | |
| 11/23(日) | 決勝 | 結果 / レポート |
| 1位 | ランド・ノリス | 390 |
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 366 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 366 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 294 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 226 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 152 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 137 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | アイザック・ハジャー | 51 |
| 10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 49 |
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 756 |
| 2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 431 |
| 3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 391 |
| 4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 378 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 121 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 90 |
| 7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 73 |
| 8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 72 |
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 68 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 22 |
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |




