F速

  • 会員登録
  • ログイン

初日トップはノリス。マンホール問題が再発、“トラックメンテナンス”のため赤旗終了/F1ラスベガスGP FP2

2025年11月21日

 現地時間2025年11月20日(木)、F1第22戦ラスベガスGPのフリー走行2回目が行われ、ランド・ノリス(マクラーレン)がトップタイムをマークした。2番手はアンドレア・キミ・アントネッリ(メルセデス)、3番手はシャルル・ルクレール(フェラーリ)となっている。角田裕毅(レッドブル)は15番手だった。


 気温14度、路面温度17度というコンディションで、現地時間20日(木)の20時にセッションがスタート。ラスベガス・ストリップ・サーキットでは少し雨が降っており、FP2がスタートしても各車コースには出ずガレージのなかで状況を見守ったが、開始から5分ほど経過したところでアルピーヌを筆頭にマシンがコースに出始めた。オリバー・ベアマン(ハース)は「トラックは少し滑りやすい」と濡れた路面の状況を伝えている。

 コース上ではガブリエル・ボルトレート(キック・ザウバー)のみハードタイヤで、それ以外はミディアムタイヤを履いている。タイムは1分37秒台と、雨の影響もあってまだまだFP1のトップタイム(1分34秒803:シャルル・ルクレール/フェラーリ)とは程遠い状況だ。


 開始から15分ほど経ったところでアントネッリが1分35秒738をマークすると、今度はルイス・ハミルトン(フェラーリ)が1分35秒338とアントネッリをを大きく上回った。さらにジョージ・ラッセル(メルセデス)も1分35秒066と、路面コンディションの改善に伴いタイムも上がっている。レッドブルはマックス・フェルスタッペンが1分35秒608で9番手、角田は1分35秒728で10番手だ。


 マクラーレンはオスカー・ピアストリが1分34秒740でトップに浮上したが、その直後には一番最後にコースに出たノリスが1分34秒173でトップに立った。さらにラッセルやアントネッリ、ピエール・ガスリー(アルピーヌ)、ハミルトンなどが1分34秒台のタイムで変わるがわるトップに立つなか、ノリスは1分33秒943と1分33秒台に突入した。


 各車10周前後走り続けており、最初のタイヤでの走行を終えた時点ではルクレールが1分33秒763でトップ、ノリスが1分33秒943で2番手、ラッセルが1分34秒037で3番手だ。最初の走行を早めに終えたレーシングブルズの2台は、セッションの中盤にソフトタイヤを投入し、リアム・ローソンは1分33秒901で2番手に浮上。チームメイトのアイザック・ハジャーはターン12で止まりきれずにランオフエリアに飛び出した。ハジャーは再度計測ラップを走り、1分33秒893でローソンをわずかに上回った。


 レーシングブルズに続いて他チームもソフトタイヤを投入して予選想定のランに臨む。途中イエローフラッグの影響もあり、ピアストリやフェルスタッペン、角田らはアタックを仕切り直すことに。そんななか、残り時間21分ほどのところで赤旗が掲示されセッション中断となった。国際映像では映っていないものの、複数のチームの公式SNSでは、コース上のマンホールの蓋が緩んでいる可能性があると報告されている。

 FP2は残り6分のところで再開され、各車ユーズドタイヤでコースに向かった。しかしルクレールはギヤボックスのトラブルが発生したため、ターン5の先でマシンを止めることに。さらに残り時間3分を切ったところで、再びセッションは赤旗中断となった。この赤旗については、すぐに「トラックメンテナンスのため」と発表されている。FP2はこれで終了となり、トップ3はノリス、アントネッリ、ルクレールという並びだった。4番手以降は、ニコ・ヒュルケンベルグ(キック・ザウバー)、ハジャー、ローソン、ラッセル、アレクサンダー・アルボン(ウイリアムズ)、フェルスタッペン、ハミルトンとなっている。

アンドレア・キミ・アントネッリ(メルセデス)
2025年F1第22戦ラスベガスGP アンドレア・キミ・アントネッリ(メルセデス)
ニコ・ヒュルケンベルグ(キック・ザウバー)
2025年F1第22戦ラスベガスGP ニコ・ヒュルケンベルグ(キック・ザウバー)
リアム・ローソン(レーシングブルズ)
2025年F1第22戦ラスベガスGP リアム・ローソン(レーシングブルズ)
マックス・フェルスタッペン(レッドブル)
2025年F1第22戦ラスベガスGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル)
ルイス・ハミルトン(フェラーリ)
2025年F1第22戦ラスベガスGP ルイス・ハミルトン(フェラーリ)


(Text : autosport web)


レース

11/21(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
11/22(土) フリー走行3回目 9:30〜10:30
予選 13:00〜
11/23(日) 決勝 13:00〜


ドライバーズランキング

※サンパウロGP終了時点
1位ランド・ノリス390
2位オスカー・ピアストリ366
3位マックス・フェルスタッペン341
4位ジョージ・ラッセル276
5位シャルル・ルクレール214
6位ルイス・ハミルトン148
7位アンドレア・キミ・アントネッリ122
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ43
10位アイザック・ハジャー43

チームランキング

※サンパウロGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム756
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム398
3位オラクル・レッドブル・レーシング366
4位スクーデリア・フェラーリHP362
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム82
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム72
8位マネーグラム・ハースF1チーム70
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー62
10位BWTアルピーヌF1チーム22

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号