最新記事
- 松田次生のF1目線:形勢逆転はマクラーレン内...
- 元ハースF1代表、ピアストリが万が一タイトル...
- 「最大の教訓はF1を楽しむこと」ペレス、リセ...
- F1アブダビGPでは7人の若手がフリー走行に参...
- 2025年F1第22戦ラスベガスGP TV放送&タイム...
- ザウバー、タイトルパートナーとの別れを記念...
- レーシングブルズ、F1ラスベガスGP用“ホログ...
- アルピーヌF1のファクトリーに謎の侵入者も盗...
- 元F1王者ミカ・ハッキネンの娘エラがマクラー...
- ピレリ、F1カタールGPでの使用タイヤに25周の...
- ウイリアムズ、F1ラスベガスGP用特別カラーリ...
- メルセデス、ラッセルのパフォーマンスを擁護...
松田次生のF1目線:形勢逆転はマクラーレン内の駆け引きが影響か。データ共有の重要性
2025年11月19日
フォーミュラ・ニッポンの元チャンピオンで、2025年シーズンはリアライズコーポレーション ADVAN ZでスーパーGT GT500クラスを戦い、全日本スーパーフォーミュラ選手権ではKids com Team KCMGのアンバサダーを務める松田次生が、F1について語る連載企画『松田次生のF1目線』。今回は2025年第21戦サンパウロGPを振り返ります。
・・・・・・・・・・・・・・・・
データを見ると、今のオスカー・ピアストリ(マクラーレン)はコーナー進入で突っ込みすぎですね。前はランド・ノリス(マクラーレン)のほうが突っ込みすぎだったのですが、逆転しています。
ノリスがボトムスピードを上げて回っているのに対して、ピアストリは突っ込んでボトムスピードが落ちてしまい、なおかつアクセルオンも遅い。ドライバーの心理的にタイムを出そうとして、悪いほうに突っ込むかたちになっている。
とくにターン12は突っ込みすぎていて、その後のストレートスピードでノリスに差をつけられていました。逆にターン4とか中高速のコーナーはピアストリは速い。だけど舵角は大きくて、強引にいっているような感じです。
・・・・・・・・・・・・・・・・
データを見ると、今のオスカー・ピアストリ(マクラーレン)はコーナー進入で突っ込みすぎですね。前はランド・ノリス(マクラーレン)のほうが突っ込みすぎだったのですが、逆転しています。
ノリスがボトムスピードを上げて回っているのに対して、ピアストリは突っ込んでボトムスピードが落ちてしまい、なおかつアクセルオンも遅い。ドライバーの心理的にタイムを出そうとして、悪いほうに突っ込むかたちになっている。
とくにターン12は突っ込みすぎていて、その後のストレートスピードでノリスに差をつけられていました。逆にターン4とか中高速のコーナーはピアストリは速い。だけど舵角は大きくて、強引にいっているような感じです。
…記事の続きは会員登録後閲覧できます。
※こちらの記事は一般&プレミアム会員専用のコンテンツとなります。
一般+プレミアム会員一括登録
※会員登録後、本文記事が表示されない場合、ページの更新をお試しください。
一般+プレミアム会員一括登録
※会員登録後、本文記事が表示されない場合、ページの更新をお試しください。
関連ニュース
※サンパウロGP終了時点
| 1位 | ランド・ノリス | 390 |
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 366 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 341 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 276 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 214 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 148 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 122 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 43 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 43 |
※サンパウロGP終了時点
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 756 |
| 2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 398 |
| 3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 366 |
| 4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 362 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 82 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 72 |
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 70 |
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 62 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 22 |
2025年F1カレンダー
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


