最新記事
- 角田裕毅 スプリントのデータ収集には手応え...
- 【F1サンパウロGP予選の要点】9点差に広がる...
- レッドブル2台がQ1敗退の波乱。絶好調ノリス...
- 【順位結果】2025年F1第21戦サンパウロGP 予選
- ノリスが大荒れのスプリントを制す。ピアスト...
- 【正式結果】2025年F1第21戦サンパウロGPスプ...
- ハミルトンがスプリント予選中の黄旗無視で戒...
- クラッシュによりウイングを旧型に変更「ラッ...
- 【正式結果】2025年F1第21戦サンパウロGP ス...
- マクラーレン勢が他を引き離しトップ。ホーム...
- 【タイム結果】2025年F1第21戦サンパウロGP ...
- アルピーヌ、コラピントとの契約延長を発表。...
角田裕毅 スプリントのデータ収集には手応えも、予選19番手「驚くほどグリップがなかった。チームとして何かを間違えた」
2025年11月9日
2025年F1サンパウロGPの土曜、レッドブルの角田裕毅はスプリントで13位、予選では19番手という結果だった。
金曜のスプリント予選で18番手に終わった後、チームはスプリント前にパルクフェルメ下でセットアップを変更、その際にリヤウイングを異なる仕様のものに交換したため、角田はピットレーンからのスタートとなった。

路面が濡れた状態でスタートしたスプリントでは、5周目に前方で複数のマシンがコースオフしマシンを停めたため、角田は16番手に上がり、赤旗後も同じ位置を走った。レース終了近くに前方で1台がクラッシュ、1台が後退したことで、角田はふたつ順位を上げ、14位でフィニッシュ。前でチェッカーを受けたリアム・ローソン(レーシングブルズ)がタイムペナルティで降格されたため、13位に繰り上がった。
予選Q1では、最初のランで2回アタックラップを走り、1分11秒651と1分11秒012を記録。ピットストップ後の2回目のランでの3回目のアタックラップで1分10秒711と自己ベストを更新したが、Q1に参加した19台中最下位に終わり、Q1敗退という結果になった。

■角田裕毅(オラクル・レッドブル・レーシング)
スプリント 13位(ピットレーンスタート/タイヤ:ミディアム)
予選 19番手(Q1=19番手1分10秒711:ソフトタイヤ)
「今日はフラストレーションの溜まる一日でした。スプリントでは予選前にチームにとって重要なデータを得るために、異なるアプローチを試みました。ピットレーンスタートだったため、多くのポジションを挽回するのは難しかったですが、予選に向けて得たデータは貴重なものとなりました」
「スプリントと予選の間に、より良い状態に持っていくために変更を加えました。僕に関しては、その変更が違いを生み出し、チームとして前進できたと感じています。予選ではマシンの感触が良くなり、スプリントで感じていたいくつかの制約が解消されました。ただ、その変更の結果として別の問題に直面することになりました」
「グリップ不足が問題で、特にこのコンディションでは、セクター1でタイヤを機能させることができませんでした。ポジティブな変更を最大限に生かせなかったことが悔しいです」
「明日は最後方からのスタートとなりますが、ベストを尽くしてオーバーテイクし、順位を上げていきたいと思います」
(予選直後のインタビューで「マシンに何が欠けていたのか」と聞かれ)「グリップです。驚くほどグリップがありませんでした。気温が低いコンディションでは特にそうで、セクター1ではタイヤの準備が全くできていない状態でした。何が起こったのか考えなければなりません。本当にどうしようもない状況でしたから」
「マシンにいくつか変更を加えて、良くなった感じがしました。ですからそれはポジティブでした。でも、やはりチームとして、残念ながら何か間違ったことをしてしまったのだと思います」

(autosport web)
関連ニュース
| 1位 | ランド・ノリス | 357 |
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 356 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 321 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 258 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 210 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 146 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 97 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 |
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 713 |
| 2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 356 |
| 3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 355 |
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 346 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 62 |
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 60 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


