F速

  • 会員登録
  • ログイン

マクラーレン勢が他を引き離しトップ。ホームレースの新人ボルトレート5番手、角田は序盤にクラッシュ/F1サンパウロGP FP1

2025年11月8日

 2025年11月7日(金)、F1第21戦サンパウロGPのフリー走行1回目が行われ、ランド・ノリス(マクラーレン)がトップタイムをマークした。2番手はオスカー・ピアストリ(マクラーレン)、3番手はニコ・ヒュルケンベルグ(キック・ザウバー)となっている。角田裕毅(レッドブル)は20番手だった。


 サンパウロGPは、今シーズン5回目のスプリント・フォーマットでの開催となる。インテルラゴス・サーキットことアウトドローモ・ホセ・カルロス・パーチェに持ち込まれたタイヤはハードがC2、ミディアムがC3、ソフトがC4という、昨年よりも1段階硬い組み合わせの3種類だ。

 この週末の唯一のフリー走行は、現地時間11時半より行われる予定だったが、5分遅れて11時35分にスタートし、全車ハードタイヤでコースに出て行った。そんななか角田はターン4で縁石に乗ってバランスを崩し、タイヤウォールにフロントウイングの左のエンドプレートなどをぶつけてしまった。しかし角田はすぐに走行を再開し、ピットに戻った。

 角田以外の19台は走行を続け、ジョージ・ラッセル(メルセデス)が1分11秒542でトップ、0.429秒差でシャルル・ルクレール(フェラーリ)が2番手、0.447秒差でピアストリが3番手に続く。ホームレースを迎えている新人のガブリエル・ボルトレート(キック・ザウバー)は、1分11秒938で10番手だ。


 ラッセルは1分11秒188でトップタイムを更新。2番手には1分11秒368をマークしたマックス・フェルスタッペン(レッドブル)がつけ、カルロス・サインツ(ウイリアムズ)が1分11秒471で3番手に上がった。開始から20分ほど経過したところで、各車最初の走行を終えてピットに戻り、セッション中盤に入ると同じタイヤで再びコースに出た。


 残り時間が25分となる頃には、角田もソフトタイヤを履いてコースに出て行き、タイムは1分11秒929で13番手。その後2度目の計測を行って、1分11秒763で10番手に上がった。角田以外の19台はユーズドのハードタイヤでロングランに取り組んでおり、各車10周前後を走行。フェルスタッペンは最多となる17周を走った。


 セッション後半に入ると、各車ミディアムタイヤを投入した。まずはアレクサンダー・アルボン(ウイリアムズ)が1分11秒004でトップに立つと、それに続いて続々とトップタイムが更新されていく。ピアストリは1分10秒193と大きく他者を上回ると、ノリスも1分10秒471で2番手に続く。キック・ザウバーはヒュルケンベルグが1分10秒770で3番手、ボルトレートが1分10秒616で5番手と2台揃ってトップ10に入ってる。


 終盤にはフェルスタッペンもソフトタイヤを履いてコースに出たが、1周のアタックを完了せずにピットに戻ってしまった。最終盤にタイムを更新したノリス、ピアストリと他を大きく引き離したマクラーレン勢がワン・ツーを飾り、ヒュルケンベルグが3番手というトップ3の並びでセッションは終了。4番手以降はフェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)、ボルトレート、ラッセル、ピエール・ガスリー(アルピーヌ)、カルロス・サインツ(ウイリアムズ)、アイザック・ハジャー(レーシングブルズ)、アンドレア・キミ・アントネッリ(メルセデス)となっている。レッドブルはミディアムを使用せず、またフェラーリはハードタイヤ1セットのみでこのセッションを終えており、タイヤ戦略が分かれるセッションとなった。

オスカー・ピアストリ(マクラーレン)
2025年F1第21戦サンパウロGP オスカー・ピアストリ(マクラーレン)
ガブリエル・ボルトレート(キック・ザウバー)
2025年F1第21戦サンパウロGP ガブリエル・ボルトレート(キック・ザウバー)
ピエール・ガスリー(アルピーヌ)
2025年F1第21戦サンパウロGP ピエール・ガスリー(アルピーヌ)
カルロス・サインツ(ウイリアムズ)
2025年F1第21戦サンパウロGP カルロス・サインツ(ウイリアムズ)
アイザック・ハジャー(レーシングブルズ)
2025年F1第21戦サンパウロGP アイザック・ハジャー(レーシングブルズ)


(Text : autosport web)


レース

11/7(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 27:30〜28:14
11/8(土) スプリント 23:00〜
予選 27:00〜
11/9(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位ランド・ノリス357
2位オスカー・ピアストリ356
3位マックス・フェルスタッペン321
4位ジョージ・ラッセル258
5位シャルル・ルクレール210
6位ルイス・ハミルトン146
7位アンドレア・キミ・アントネッリ97
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム713
2位スクーデリア・フェラーリHP356
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム355
4位オラクル・レッドブル・レーシング346
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位マネーグラム・ハースF1チーム62
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー60
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号