最新記事
クラッシュゲートを巡る裁判が開始。FIAは冒頭陳述でマッサの主張を「彼自身やチームの犯したミスを無視している」と批判
2025年10月31日
FIAは、2008年F1シンガポールGPの結果は無効にされるべきだったというフェリペ・マッサの主張に対する初審理で、彼の訴えは「過度に野心的であると同時に、大きな苦痛を伴う」ものだと強く非難した。マッサが起したこの裁判は、イギリス法の法的手続きに従って水曜日にロンドンで開廷し、関係者が冒頭陳述を行った。
広く報道されているように、チャンピオンシップの結果が変わることへの希望を長きにわたり打ち捨ててきたマッサは、2008年のタイトルをルイス・ハミルトン(当時マクラーレンに所属)に奪われたことで自身に生じた損害に対する賠償を求めている。当時のFIA会長マックス・モズレーとF1の元最高権威者バーニー・エクレストンが、シンガポールGPのレース中にルノーの陰謀を知っていたという事実が、こうした主張へとつながった。
この件では、フェルナンド・アロンソ(当時ルノーに所属)の予選結果が技術的な問題により芳しくなかったため、チームがセカンドドライバーのネルソン・ピケJr.に意図的にクラッシュを起こさせた。セーフティカーを出動させ、チームメイトのアロンソが新タイヤと燃料補給のためのピットインを行った後すぐ首位に立てるようにするためだった。
マッサによると、ネルソン・ピケSr.が当時のレースディレクターのチャーリー・ホワイティングに対し、その年のブラジルGPでこの出来事を伝えており、ホワイティングはモズレーとエクレストンの両者にそのグランプリのレース結果は無効にするべきだと知らせたという。シンガポールGPでのマッサはフェラーリのピットストップの失敗により13位、ハミルトンは3位でレースを終えた。そのため、もし結果が無効になっていればマッサは1ポイント差でタイトルを失うのではなく、5ポイント差で2008年のタイトルを獲得していたことになる。


FIAは冒頭陳述で次のように述べている。
「ブラジル国籍を有するブラジル在住の億万長者が、フランスに拠点を置く民間の国際スポーツ団体FIAによる超国家的ルールブック違反を主張し、17年以上前の2008年9月28日に行われたF1シンガポールGPおよびそれに関連する出来事についての訴訟を、イングランドおよびウェールズの管轄区域で起こした」
「マッサの主張は、シンガポールGPやその他のグランプリにおいて、彼自身や彼のチームであるフェラーリが犯した数々のミスを明らかに無視している。そうしたミスにより、彼は同シーズンのドライバーズ選手権を総合2位で終えることになった」
この裁判は長期間続くことが予想されるため、マッサ、エクレストン、およびそれぞれの弁護団が任命した証人がロンドンの法廷で証言する前に、それぞれの法定代理人が今後数日中に他の声明を読み上げる予定だ。

(Text : GrandPrix.com / Translation:AKARAG)
関連ニュース
| 10/25(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート | 
| フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
| 10/26(日) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート | 
| 予選 | 結果 / レポート | |
| 10/27(月) | 決勝 | 結果 / レポート | 
 
		  
| 1位 | ランド・ノリス | 357 | 
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 356 | 
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 321 | 
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 258 | 
| 5位 | シャルル・ルクレール | 210 | 
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 146 | 
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 97 | 
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 | 
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 | 
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 | 
 
  | 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 713 | 
| 2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 356 | 
| 3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 355 | 
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 346 | 
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 | 
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 | 
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 | 
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 62 | 
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 60 | 
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 | 
 
  | 第19戦 | アメリカGP | 10/19 | 
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 | 
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 | 
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 | 
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 | 
 
   











 クラッシュゲートを巡る裁判が開始。FIAは冒頭陳述...
			クラッシュゲートを巡る裁判が開始。FIAは冒頭陳述...
			 「このためにレースをしている」フェルスタッペンが...
			「このためにレースをしている」フェルスタッペンが...
			 元F1王者ジェンソン・バトンの引退レース近づく。「...
			元F1王者ジェンソン・バトンの引退レース近づく。「...
			 「みんな芝生を走ってペナルティも何もない」お咎め...
			「みんな芝生を走ってペナルティも何もない」お咎め...
			 来季用F1タイヤテストにザウバーとメルセデスが参加...
			来季用F1タイヤテストにザウバーとメルセデスが参加...
			 マーシャルとのニアミスに関し、メキシコ連盟がロー...
			マーシャルとのニアミスに関し、メキシコ連盟がロー...
			 【F1第20戦ベスト5ドライバー】ベテランですら攻略...
			【F1第20戦ベスト5ドライバー】ベテランですら攻略...
			 ラッセルの契約に「結果を出せば2027年まで自動更新...
			ラッセルの契約に「結果を出せば2027年まで自動更新...
			 コラピント、2026年アルピーヌ残留へ前進。チームオ...
			コラピント、2026年アルピーヌ残留へ前進。チームオ...
			







