F速

  • 会員登録
  • ログイン

ホンダF1初優勝から60年を記念し角田裕毅が『RA272』でデモラン「この走行は過去から未来へ挑戦をつなぐ象徴」と三部社長

2025年10月28日

 メキシコのアウトドローモ・エルマノス・ロドリゲスで行われた2025年F1第20戦メキシコシティGPにおいて、オラクル・レッドブル・レーシングに所属する角田裕毅が『RA272』のデモランを行った。現地では本田技研工業代表取締役の三部敏宏氏が走行を見守り、コメントを発表した。


 ホンダは1965年のF1メキシコGPにおいて、F1初優勝を飾った。今年はその勝利から60年の節目の年であり、それを記念してメキシコシティGPの日曜日の決勝レース前にRA272のデモランが行われた。

 当日は現場で三部社長に加え、ホンダ・レーシング(HRC)の渡辺康治社長も走行を見守るなか、角田がRA272のステアリングを握り、ドライコンディションのアウトドローモ・エルマノス・ロドリゲスを走行。ガレージから走り出す際には、他チームのクルーも見学に来るほど注目を集めた。


 走行後、三部社長は次のようにコメントを発表した。


「1965年、メキシコGPで挙げたF1初勝利は、Hondaが世界の舞台で示した歴史的な一歩でした。本日、角田裕毅選手がその初優勝マシンであるRA272で走行し、多くのファンが声援を送る姿に胸が熱くなりました」


「2026年からワークスとしてF1に参戦するHondaにとって、今日の走行は過去から未来へ挑戦をつなぐ象徴と言えるでしょう。今後もHondaは、世界最高峰の舞台での挑戦を通じて、ファンの皆さまに感動をお届けできるよう努めてまいります」

ホンダF1初優勝から60年を記念し角田裕毅が『RA272』でデモラン「この走行は過去から未来へ挑戦をつなぐ象徴」と三部社長
写真左からホンダの三部敏宏社長、角田裕毅(レッドブル)、HRCの渡辺康治社長
角田裕毅(レッドブル)
ホンダの三部敏宏社長やHRCの渡辺康治社長が見守るなか、『RA272』に乗り込んだ角田裕毅(レッドブル)
角田裕毅(レッドブル)
2025年F1第20戦メキシコシティGP 角田裕毅(レッドブル)が『RA272』でデモラン
角田裕毅(レッドブル)
2025年F1第20戦メキシコシティGP 角田裕毅(レッドブル)が『RA272』でデモラン
角田裕毅(レッドブル)
2025年F1第20戦メキシコシティGP 角田裕毅(レッドブル)が『RA272』でデモラン
角田裕毅(レッドブル)
2025年F1第20戦メキシコシティGP 角田裕毅(レッドブル)が『RA272』でデモラン


(Text : autosport web)


レース

10/25(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
10/26(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/27(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位ランド・ノリス357
2位オスカー・ピアストリ356
3位マックス・フェルスタッペン321
4位ジョージ・ラッセル258
5位シャルル・ルクレール210
6位ルイス・ハミルトン146
7位アンドレア・キミ・アントネッリ97
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム713
2位スクーデリア・フェラーリHP356
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム355
4位オラクル・レッドブル・レーシング346
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位マネーグラム・ハースF1チーム62
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー60
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号