F速

  • 会員登録
  • ログイン

角田裕毅、ピアストリを抑える好走も11位「悔しい。楽に入賞できたはずなのに、自分たち自身でチャンスを投げ捨てた」

2025年10月27日

 2025年F1メキシコシティGP決勝で、レッドブルの角田裕毅は11位という結果だった。


 1周目にふたつ順位を上げて8番手に浮上、チームメイトであるマックス・フェルスタッペンにとってタイトル争いのライバルであるオスカー・ピアストリ(マクラーレン)を後ろに抑え続けた。11周目に抜かれ、一時エステバン・オコン(ハース)にプッシュされるが、しのぎきった後、長いファーストスティントを走った。

 上位勢のピットストップにより一時は4番手までポジションを上げ、その後は、ピットストップ後に後ろから追い上げてきたオリバー・ベアマン(ハース)、アンドレア・キミ・アントネッリ(メルセデス)、ジョージ・ラッセル(メルセデス)、ピアストリ、ルイス・ハミルトン(フェラーリ)と戦った後にかわされ、角田は9番手を走行中の36周目にピットイン、タイヤをミディアムからソフトに交換した。この際のピットストップでは時間がかかり、セカンドスティントを15番手からスタートすることになった。


 前方のマシンのピットストップにより、角田は12番手に上がり、終盤にアイザック・ハジャー(レーシングブルズ)を抜いて、11番手でフィニッシュ。ポイントには一歩届かなかった。

角田裕毅(レッドブル)とオスカー・ピアストリ(マクラーレン)
2025年F1第20戦メキシコシティGP 角田裕毅(レッドブル)とオスカー・ピアストリ(マクラーレン)

■角田裕毅(オラクル・レッドブル・レーシング)
決勝=11位(71周/71周)
10番グリッド/タイヤ:ミディアム→ソフト


「今日は本来なら簡単にポイントを取れるはずでした。でも、僕たちは自分たちでそれを投げ捨ててしまいました。でも仕方がないです。これもレースです」


「ポジティブな点としては、ペース自体はかなり良かったと思います。ですから、得られるものはありました」


(週末を通してマシンから得た教訓はあったかと聞かれ)「はい、引き続き成長し続け、学び続けています。それが自分のやるべきことです」


「ただ、今日のように本来なら簡単に取れたポイントを逃すという状況は、とても悔しいです。8位か7位あたりにはなれたと思います。本当にフラストレーションが溜まります」

角田裕毅(レッドブル)とオスカー・ピアストリ(マクラーレン)
2025年F1第20戦メキシコシティGP 角田裕毅(レッドブル)とオスカー・ピアストリ(マクラーレン)
角田裕毅とマックス・フェルスタッペン(レッドブル)
2025年F1第20戦メキシコシティGP ドライバーズパレードでの角田裕毅とマックス・フェルスタッペン(レッドブル)


(autosport web)


レース

10/25(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
10/26(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/27(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※アメリカGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ346
2位ランド・ノリス332
3位マックス・フェルスタッペン306
4位ジョージ・ラッセル252
5位シャルル・ルクレール192
6位ルイス・ハミルトン142
7位アンドレア・キミ・アントネッリ89
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※アメリカGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム678
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム341
3位スクーデリア・フェラーリHP334
4位オラクル・レッドブル・レーシング331
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー59
9位マネーグラム・ハースF1チーム48
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号