F速

  • 会員登録
  • ログイン

勢いに乗るフェルスタッペンは33ポイント獲得。マクラーレンとは対照的な方針でアドバンテージを確保【トップチーム密着】

2025年10月23日

 マックス・フェルスタッペン(レッドブル)がスプリントとレースで優勝し、マクラーレン勢がスプリントで2台ともリタイア。レースでもチャンピオンシップリーダーのオスカー・ピアストリ(マクラーレン)が5位と奮わなかったことで、ドライバーズチャンピオンを賭けたマクラーレンとレッドブルの戦いが、いよいよ本格化してきたようだ。

【トップチーム密着】
2025年F1第19戦アメリカGP 決勝レースをポール・トゥ・ウインで制したマックス・フェルスタッペン(レッドブル)
【トップチーム密着】
2025年F1第19戦アメリカGPスプリント 接触によりリタイアに終わったランド・ノリス(マクラーレン)

 2025年F1第19戦アメリカGPを終えた段階でのドライバーズポイントは以下の通りだ。

■ドライバーズ選手権(2025年F1第19戦アメリカGP終了後)

1位:ピアストリ/346点
2位:ノリス/332点
3位:フェルスタッペン/306点


 残りは5戦。夏休み明け以降の5戦で優勝3回、2位2回と絶好調のフェルスタッペン。もし、残り5戦をフェルスタッペンが全勝すると、その時点でランド・ノリス(マクラーレン)を上回る。またオスカー・ピアストリ(マクラーレン)も全戦2位以上の成績を残されないと、逆転されてしまう。


 さらに第21戦サンパウロGPと第23戦カタールGPはスプリント・フォーマットが開催されるので、状況は現在勢いがある追う側のフェルスタッペンに有利だ。


 チャンピオンシップ争いにおいて、フェルスタッペンのほうがマクラーレンに対して有利であることは、両チームの戦い方からも今後の大きな影響を与える可能性がある。


 マクラーレンはタイトル獲得の可能性がある限り、どちらか一方のドライバーを犠牲にすることはしないということをアメリカGPのレース後、アンドレア・ステラ代表が明言している。

【トップチーム密着】
2025年F1第19戦アメリカGP マクラーレンのアンドレア・ステラ代表

 これに対して、レッドブルは特に明言していないがフェルスタッペンを優先していることは明白だ。これはコース上のポジションやピットストップの優先権だけの話ではない。使用するパーツにおいても同じことが言える。


 今シーズンの残り5戦において、マクラーレンはアップデートパーツを投入しないとステラが語った背景には、もし彼らがアップデートパーツを投入する場合は、2台分を準備しなければならないことがある。これに対して、レッドブルはシーズン序盤からフェルスタッペンにのみアップデートパーツを投入するケースが目立った。オランダGPで2台に投入した1世代前のフロントウイングは、いまではフェルスタッペンのスペアとして角田裕毅が使用できない状況になっているのも、そのためだ。


 年間を通して2台を平等に戦わせるのは、チーム内のパワーバランスという点でも難しいが、バジェットキャップが導入されている現在のF1では、予算的にも難しくなっている。こういった面でも、1台に集中できるレッドブルのほうが終盤戦へ向けてアドバンテージを得やすくなっているのだと考えられる。


 残り5戦、もしかすると鍵を握るのはレッドブルのふたり目、角田の役回りとなるかもしれない。

【トップチーム密着】
2025年F1第19戦アメリカGP 角田裕毅(レッドブル)


(Text : Masahiro Owari)


レース

10/25(土) フリー走行1回目 3:30〜4:30
フリー走行2回目 7:00〜8:30
10/26(日) フリー走行3回目 2:30〜3:30
予選 6:00〜
10/27(月) 決勝 5:00〜


ドライバーズランキング

※アメリカGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ346
2位ランド・ノリス332
3位マックス・フェルスタッペン306
4位ジョージ・ラッセル252
5位シャルル・ルクレール192
6位ルイス・ハミルトン142
7位アンドレア・キミ・アントネッリ89
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※アメリカGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム678
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム341
3位スクーデリア・フェラーリHP334
4位オラクル・レッドブル・レーシング331
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー59
9位マネーグラム・ハースF1チーム48
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号