F速

  • 会員登録
  • ログイン

F1メキシコGPのFP1に9人のルーキーが登場。岩佐と平川が参加、角田とともに3人の日本人ドライバーが走行へ

2025年10月23日

 F1第20戦メキシコGPでは、金曜日のフリープラクティス1に9人のルーキードライバーが出場する。レギュレーションにより、F1各チームは、今季シーズンのなかで、マシン1台につき2回、グランプリ出場2戦以下のドライバーを乗せなければならない。

 昨年のメキシコGPでは5人のルーキーが出場したが、今年はキック・ザウバーを除く9チームがルーキーをひとりずつ起用する。キック・ザウバーはすでに2台のマシンで合計4回ルーキーを走らせ、義務を消化済み。レギュラードライバーのガブリエル・ボルトレートがルーキーの条件に当てはまるため、チームはニコ・ヒュルケンベルグのマシンにポール・アーロンを2回乗せたことで、規則上の義務を果たした。


 メキシコのFP1には、ルーキー枠として日本人ドライバーがふたり出場する。平川亮がハース、岩佐歩夢がレーシングブルズのマシンを走らせることが決まっている。そのため、レッドブルの角田裕毅とあわせて3人の日本人ドライバーが、金曜日に走行することになる。

平川亮(ハース)
2025年F1第9戦スペインGP 平川亮(ハース)
岩佐歩夢(レッドブル)
2025年F1第4戦バーレーンGPフリー走行1回目 岩佐歩夢(レッドブル)

 また、フェラーリのアントニオ・フォコとアストンマーティンのジャック・クロフォードは、今回FP1デビューを果たす。


 メキシコGPのFP1に出場するルーキードライバーは以下のとおり。

■マクラーレン:パト・オワード

 F1リザーブドライバーでインディカードライバーのオワードはメキシコ出身。マクラーレンからFP1に出走するのは今回で4回目。

■メルセデス:フレデリック・ベスティ

 テスト兼リザーブドライバーであるベスティは、ジョージ・ラッセルのマシンに乗る予定。ベスティがFP1で走るのは4回目で、今年はバーレーンに続く2回目。

■フェラーリ:アントニオ・フォコ

 開発ドライバーを務めるフォコは、F1公式テストに参加したことはあるが、FP1出場はこれが初めて。フォコはルイス・ハミルトンのマシンに乗る予定。

■レッドブル:アービッド・リンドブラッド

 ジュニアドライバーで現在FIA F2で走るリンドブラッドは、2回目のFP1走行を行う。イギリスGPでは角田裕毅のマシンに乗ったが、メキシコではマックス・フェルスタッペンのマシンを託される。

■ウイリアムズ:ルーク・ブラウニング

 育成ドライバーのブラウニングにとって、FP1出場はこれが3回目。今回はカルロス・サインツのマシンで走行する。

■アストンマーティン:ジャック・クロフォード

 育成ドライバーで現在FIA F2ランキング2位のクロフォードはこれまでアストンマーティンのテストで周回を重ねてきたが、FP1出場はこれが初。今回はランス・ストロールのAMR25をドライブする予定。

■ハース:平川亮

 平川亮は今季4度目のプラクティス出走を行う。日本GPではアルピーヌで走行、その後、ハースに移籍し、バーレーン、スペインのFP1で走り、メキシコとアブダビで走ることも決定している。平川は今回、オリバー・ベアマンのマシンに乗る予定。

■レーシングブルズ:岩佐歩夢

 レーシングブルズは今回、岩佐歩夢をリアム・ローソンのマシンに乗せる予定。岩佐にとってFP1出場は今回が4回目。今年バーレーンではレッドブルのマシンで走った。

■アルピーヌ:ポール・アーロン

 アルピーヌのジュニアドライバーのアーロンは、今年4回目のFP1に臨む。キック・ザウバーからイギリスとハンガリー、アルピーヌからイタリアで出場、今回はピエール・ガスリーのマシンに乗る予定。アルピーヌは、アーロンを2026年のレギュラードライバー候補のひとりとして考えている。



(autosport web)


レース

10/18(土) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
10/19(日) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/20(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※アメリカGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ346
2位ランド・ノリス332
3位マックス・フェルスタッペン306
4位ジョージ・ラッセル252
5位シャルル・ルクレール192
6位ルイス・ハミルトン142
7位アンドレア・キミ・アントネッリ89
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※アメリカGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム678
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム341
3位スクーデリア・フェラーリHP334
4位オラクル・レッドブル・レーシング331
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー59
9位マネーグラム・ハースF1チーム48
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号