最新記事
- 従来型のウイングで走行、ひとつ前の型は“ス...
- マクラーレンのノリス、スプリント予選の最終...
- 「やっぱ、ダウンフォースすげえな」坪井翔が...
- 【正式結果】2025年F1第19戦アメリカGP スプ...
- ノリスが最速、ヒュルケンベルグが2番手に飛...
- 【タイム結果】2025年F1第19戦アメリカGP フ...
- アップルがアメリカにおける5年間のF1放映権...
- 苦戦する元僚友ハミルトンには「いい瞬間も少...
- スプリントの有無で「チケットの売れ行きは変...
- 不本意な解雇から身を守り、報酬の増額も果た...
- 【F1コラム】歴史あるGPが消滅、誤った方向に...
- フェルスタッペン「教わった知識は言葉にでき...
「やっぱ、ダウンフォースすげえな」坪井翔が初の海外F1走行。雨でも感じたシルバーストンでのハースF1テストの手応え
2025年10月18日
霧が晴れず、悪天候で中止となったスーパーフォーミュラ第10戦富士スピードウエイの日曜日の夜、坪井翔は飛行機でイギリスに向かっていた。シルバーストンでハースF1のマシンで2度目のTPC(Testing of Previous Cars/旧車テスト)に参加するためだった。坪井にとって今年の8月の富士に続いて2度目、そして海外で初めてとなるTPCテスト、その模様はどのような内容だったのか。TPCテストから帰国した翌日の金曜日、スーパーGT第7戦大分でのオートポリスの搬入日に話を聞いた。
8月に富士スピードウェイでハースF1のTPCテストに参加した、昨年のスーパーフォーミュラ(SF)、そしてスーパーGTのダブルチャンピオンを獲得した坪井。F1テスト走行2度目の機会はイギリスGPの開催地、グランプリコースのシルバーストンでのドライブとなったが、まずは10月12日のスーパーフォーミュラ富士の後、どのようなスケジュールで渡欧したのか。
「その日の夜中の0時発でイギリスに向かって、イギリスには朝に着きました。ちょうど夜中のフライトだったので寝ることができて、イギリスに着いてからは、走行の前日だったのでシート合わせとか、シルバーストンはまったく走ったことがないのでコースウォークをして普通に準備をしていました。シートは富士で使ったものを、ちょっと痛かったところがあったのでそこだけ直してもらいました」
SF富士とスーパーGTオートポリスの連戦の中で渡欧したため、2日間のテストのうち、坪井の走行は初日1日に限定されていた。そして、その1日は残念ながら雨となってしまった。
「コースは初めてでしたが、シミュレーターで知っているので基本のイメージは一緒でしたね。平坦で広いので、なんか楽しそうだなと(苦笑)。でも、初日は残念ながらウエットだったんですよ。前の日からずっと雨が降っていて、乾かないだろうなと思っていたのですが、イギリスはこの時期はずっと雨で曇りが多いみたいで、それに寒かったですね。気温も10度くらいしかなくて、路面は乾かなかったですね」
「それで1日乾かないまま走って、本当ならドライで僕が1日目に乗って、平川(亮)君が2日目に乗って、そのデータをコンペア(比較)出来たらと思うのですけど、1日目がウエットで2日目がドライになってしまって……僕が1日目に路面を走って乾かして終わった感じです(苦笑)」
「ですので、ドライのシルバーストンは1回も走れなかったです。ウエットタイヤも今のTPCではインターミディエイト(浅溝タイヤ/レースでは使用される)がなくて、フルウエットタイヤしかないので、雨の量が少なくなってくると(表面のブロックが)ムービングしちゃって、今回はあまりF1マシンのフルパフォーマンスを感じることができませんでした」
ドライでのF1マシンをシルバーストンで体感できなかったが、代わりに得られらものもあったようだ。
「それでも、ダウンフォースがかかるコーナーは『タイヤがムービングするけど雨でもこんなスピードで曲がれるんだ』と感じるくらいでした。ドライだったら1コーナー(ゆるい右コーナー)とか9コーナー(90度近い右の高速コーナー)は全開で行くコーナーなんですけど、ウエットでも『こんなスピードで曲がって大丈夫なの!?』という速度で曲がって、『やっぱダウンフォースすげえな』と改めて感じました」
「もしインターミディエイトだったら、もっと速いスピードで曲がっているので、『これ、ちょっとでも(路面上の)川に乗ったりしたらおっかないな』と思うくらいのスピードレンジだという印象はありましたね」
直前のスーパーフォーミュラ富士も雨でウエット走行を経験していただけに、F1のウエット走行との比較もできたようだ。
「F1マシンは高速コーナーはすごくいいのですけど、低速コーナーではボトムの速度はスーパーフォーミュラの(ウエットタイヤの)方が速いんじゃないかなという感覚にはなりましたね。やっぱりF1はスピードコーナーはエアロカーなので、ウエットでも高速コーナーは違うなと」
雨での1日のテストながら、坪井なりに大きな手応えを感じたテストでもあったようだ。
「何周走ったのかは覚えていないですけど用意されたメニューは予定どおり終えられて、量としてはすごくたくさん乗ることができたのですけど、タイムがまったく参考にならない。ですので、速かったのか遅かったのかもよくわからないのですけど、でもちゃんと自分としてはビルドアップ(構築)していたので、そこは良かったと思います」
「それにインターミディエイトで走った現役選手のロガーデータがあって、それより速かった高速コーナーもあったりしたので、ハイスピードコーナーでそこまで行けているところがありました。シルバーストンはハイスピードコーナーが多いので、低速コーナーは慣れと経験で補えると思うのですけど、ハイスピードコーナーで行けるか/行けないかは結構、根性も必要なので、その辺の感覚は割と『ああ、大丈夫なんだな』と認識できました。ウエットでもある意味、それが確認できたのが大きかったですね」
翌日の2日目は平川の走りを見つつ、帰国の途についた坪井。
「2日目は夜の便だったので、サーキットで平川君の走りを時間ギリギリの昼2時くらいまで見て、サーキットを出ました。日本には木曜日の夕方に到着して一度家に帰って、今朝(羽田から熊本空港経由の金曜日)サーキットに来ました(苦笑)。ずっと飛行機に乗っているので、さすがに飛行機は飽きましたね(笑)。でも、F1ドライバーはもっと飛行機に乗っているので、すごいですよね」
1号車のau TOM’S GR Supraで参戦する今週末のスーパーGTオートポリス戦もまた、予選日は雨になりそうだ。
「もうSFからずっと雨で、まあ、僕が原因かなと思い始めたんですけど(苦笑)。でも、(ランキングトップの1号車は)サクセスウエイトでクルマが重いから、ウエットの方がチャンスがあるかな。少なくとも予選はウエットの方がチャンスあるかなと思いますし、やはり見なきゃいけないのは(ランキング2位の)14号車(ENEOS X PRIME GR Supra)だと思うので、少なくても予選も決勝も14号車より前でというレースができればいいかなと思います」
今回は久しぶりの3時間レース、2回ピットの戦いになる。
「トムスはレースの距離が長くなればなるほど強さを発揮するので、3時間レースは僕たちにとっては有利かなと。ただ、去年はセーフティカーリスクでチャンスを失ったので、そこだけは避けたいなと思っています。セーフティカーと、前回のSUGOでも接触して結構ダウンフォースがダウンしちゃったので、そういったところに気をつけて、いつもの僕らのクルマのパフォーマンスをしっかり出しきれるような状態でいれ ば、結果は出るかなと思っています」
ほぼ1週間でスーパーフォーミュラ〜F1〜スーパーGT(富士〜シルバーストン〜オートポリス)と、タイトな日程で乗り継いできた坪井。スーパーGTでは3年連続チャンピオンという偉業がかかる残り2戦、F1マシンのウエット走行の経験を、オートポリスの雨でどのように活かすのだろうか。



(Tomoyuki Mizuno / autosport web)
関連ニュース

1位 | オスカー・ピアストリ | 336 |
2位 | ランド・ノリス | 314 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 273 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 237 |
5位 | シャルル・ルクレール | 173 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 125 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 88 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
9位 | アイザック・ハジャー | 39 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 650 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 325 |
3位 | スクーデリア・フェラーリHP | 298 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 290 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 102 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 68 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 46 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
第23戦 | カタールGP | 11/30 |

