F速

  • 会員登録
  • ログイン

アルボン、ピットスタートでレースは“テストセッション”に「うまくいかなかったが、データは今後使える」

2025年10月7日

 2025年F1第18戦シンガポールGPの決勝レースが行われ、ウイリアムズのアレクサンダー・アルボンは14位でレースを終えた。


 予選後の車検において、ウイリアムズの2台のマシンにDRSの技術規則違反が見つかったため、アルボンとチームメイトのカルロス・サインツは失格となった。その後チームは決勝レース出場のための申請を行い、スチュワードがそれを認め、アルボンは暫定20番グリッドからスタートすることになっていた。

 しかしアルボンは、パルクフェルメ下にあったマシンのサスペンションのセットアップを変更した。この行為はF1競技規則の第40.9条に違反するため、アルボンはピットレーンからレースをスタート。第1スティントでは42周を走り、13番手まで順位を上げてソフトタイヤに履き替え、14位で完走した。


■アレクサンダー・アルボン(アトラシアン・ウイリアムズ・レーシング)
決勝=14位(61周/62周)
ピットレーン/タイヤ:ミディアム→ソフト

アレクサンダー・アルボン(ウイリアムズ)
2025年F1第18戦シンガポールGPドライバーズパレード アレクサンダー・アルボン(ウイリアムズ)

「今日はピットレーンからスタートしたので、僕たちにとってはちょっとしたテストセッションになることがわかっていた。学習のためにテスト用のセットアップにした。実際にはうまくいかなかったが、そのデータは今後のレースで使えるから問題ない」


「クリーンエアのときはペースがよかったが、青旗を掲示され、レースの大半でトラフィックに巻き込まれてしまった。よりフレッシュなタイヤを履いていた時でさえ、前のクルマがさらにその前のクルマに追いつくのを待たなければならなかったので、セーフティカーが出なかったこともあり、あまりできることがないレースのひとつだった」


「今週末から多くのことを学んだので、次の週末のオースティンに向けた準備のためにすべてを整理していきたいと思う」



(Text : autosport web / Translation:AKARAG)


レース

10/3(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
10/4(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/5(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※シンガポールGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ336
2位ランド・ノリス314
3位マックス・フェルスタッペン273
4位ジョージ・ラッセル237
5位シャルル・ルクレール173
6位ルイス・ハミルトン125
7位アンドレア・キミ・アントネッリ88
8位アレクサンダー・アルボン70
9位アイザック・ハジャー39
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※シンガポールGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム650
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム325
3位スクーデリア・フェラーリHP298
4位オラクル・レッドブル・レーシング290
5位ウイリアムズ・レーシング102
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム68
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム46
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号