F速

  • 会員登録
  • ログイン

代表の助言で導入した“レーシングブルズ時代の標準セットアップ”で復調を実感「自信を持てた」【角田裕毅F1第18戦展望】

2025年10月4日

 なぜ角田裕毅(レッドブル)はF1第17戦アゼルバイジャンGPでパフォーマンスが改善したのか。第18戦シンガポールGP開幕を翌日に控えた木曜日にレッドブルが開いた記者会見では、それに関する質問が相次いだ。


 この手の質問は角田へだけではなく、調子のいいドライバーがメディアからよく浴びせられる。だが、自分の強みを正直に語れば、ライバルチームに研究され、アドバンテージが失われる可能性ある。そのため、ドライバーは真実を語りたがらない。

 角田は記者会見の前半では詳細をほとんど語らなかった。しかし、最後の質問者がダイレクトにパフォーマンス向上の理由を尋ねるのではなく、ローラン・メキース代表についての質問をすると、角田の口は滑らかになり、次のように語り始めた。


「ここ数戦、調子が上向いたのは、ローランのおかげです。たとえば、僕がVCARB(レーシングブルズ)時代に使っていた標準のセットアップは、レッドブルでは使っていなかったんです。でも、それはレーシングブルズでは当たり前のように使っていたので、僕は詳細を知りませんでした」


「ところが、ローランがレーシングブルズからレッドブルに来てから、エンジニアリングサイドに『ユウキはこういうコーナーでパフォーマンスを引き出すために、こういうことをやっていた』と伝えてくれたんです。2レース前に試したセットアップは僕がレーシングブルズでよく使っていたものでした。それで走ったら、レーシングブルズのときのようにクルマのフィーリングがしっくり来て、自信が持てるようになりました。ローランがアドバイスしてくれなければ、まだ僕たちはそのセットアップにたどりついていなかったと思います」

【角田裕毅F1第18戦展望】
2025年F1第18戦シンガポールGP ローラン・メキース代表(レッドブル)

 つまり、アゼルバイジャンでのパフォーマンス向上は、じつはレーシングブルズ時代の速さが戻っただけ。角田が本当にパフォーマンスを向上させるのは、これからなのである。


 ただし、シンガポールGPの初日はアクシデントが多発し、セッションが何度も中断され、走り込みが思うようにできなかった。


「市街地のシンガポールでは自信をつかむためにしっかりと走り込みたかったので、今日のようなセッションは理想的的ではありませんでした」


 そのため、新品タイヤを1周のアウトラップで機能させることができず、フリー走行2回目の自己ベストは連続周回するなかで2回目のアタックで記録したものだった。


「今夜、フリー走行のデータを分析して、土曜日以降のセットアップ改善に活かしたい」

角田裕毅(レッドブル)
2025年F1第18戦シンガポールGP 角田裕毅(レッドブル)

 そのセットアップはレーシングブルズ時代に慣れ親しんだもの。初日11番手に終わったものの、角田の表情が穏やかなのは、そのセットアップで走ることができているからかもしれない。


「これまで以上にワクワクしているし、モチベーションも高まっています」


 昨年のシンガポールGPで獲得した予選8番手を上回る結果を期待したい。

【角田裕毅F1第18戦展望】
2025年F1第18戦シンガポールGP 笑顔でインタビューに応じる角田裕毅(レッドブル)


(Text : Masahiro Owari)


レース

10/3(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
10/4(土) フリー走行3回目 18:30〜19:30
予選 22:00〜
10/5(日) 決勝 21:00〜


ドライバーズランキング

※アゼルバイジャンGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス299
3位マックス・フェルスタッペン255
4位ジョージ・ラッセル212
5位シャルル・ルクレール165
6位ルイス・ハミルトン121
7位アンドレア・キミ・アントネッリ78
8位アレクサンダー・アルボン70
9位アイザック・ハジャー39
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※アゼルバイジャンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム623
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム290
3位スクーデリア・フェラーリHP286
4位オラクル・レッドブル・レーシング272
5位ウイリアムズ・レーシング101
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号