最新記事
- DAZN、2025年F1シンガポールGPで海外初の全セ...
- パドック裏話:戴冠を祝う準備をしていたマク...
- JAFが『ドライバー・オブ・ザ・イヤー2025』...
- 松田次生のF1目線:タイトル争いの重圧か。ピ...
- 【角田裕毅を海外F1解説者が斬る】レッドブル...
- 2025年F1第18戦シンガポールGP TV放送&タイ...
- 新型フロア投入で連勝中のレッドブル、苦手な...
- FIA F2首位フォルナローリ、タイトルに集中す...
- キャデラックF1にマイアミGPの元会長が加入へ...
- エンツォ・オゼッラが死去。1980年代にF1参戦...
- 「ロスコー、フォーエバー」ハミルトンが愛犬...
- レッドブルF1の2024年総利益は前年と比べて約...
JAFが『ドライバー・オブ・ザ・イヤー2025』の候補者4名を発表。一般投票は10月7日から
2025年10月1日
10月1日、JAF日本自動車連盟が『ドライバー・オブ・ザ・イヤー2025』の候補者4名を発表した。『その年最もモータースポーツ業界を輝かせたドライバー』を1名を決定して顕彰するドライバー・オブ・ザ・イヤーは、今回で5回目を迎える。
今年も『戦績』、『モータースポーツへの貢献』、『メディアからの注目度』といった基準に基づき、有識者選考会により選出されたドライバー4名が候補者となった。
選出されたのドライバーは50音順に、岩佐歩夢、太田格之進、角田裕毅、坪井翔の4名。ここから一般投票と有識者投票を経て、最多得票数を得た候補者が顕彰対象者となる。
一般投票はWebフォームとX(旧Twitter)にて、2025年10月7日(火)から11月9日(日)まで実施される。投票方法の詳細は追ってJAFモータースポーツサイト内でアナウンスされる予定だ。なお、一般投票(XとWebフォームの合計)と有識者票の配分は7:3とし、各候補者への有識者票数を案分して加算されるとのこと。
なお、一般投票者への特典として、抽選で1名に『JAFモータースポーツ表彰式への招待(対象はJAF会員のみ)』、抽選で合計8名に『ドライバー・オブ・ザ・イヤー候補者4名のサイン入りグッズのプレゼント(各選手2点ずつ)』、そして抽選で30名にQUOカード2000円分が贈呈される。
なお、2021年の第1回ではインディカードライバーの佐藤琢磨。2022年の第2回では全日本スーパーフォーミュラ選手権でシリーズ2連覇を達成した野尻智紀。そして2023年に行われた第3回では、同年の全日本ジムカーナ選手権において、歴代最多の23度目となる年間チャンピオンに輝いた山野哲也が顕彰された。
昨年の第4回は計96、994票を集めた角田が『ドライバー・オブ・ザ・イヤー2024』に輝き、顕彰された。2025年はどのドライバーが選出されるだろうか。ドライバー・オブ・ザ・イヤー2025の概要や詳細はJAFモータースポーツサイト内のページ(URL:https://motorsports.jaf.or.jp/results/drivers-award/2025)を確認してほしい。




(Text:autosport web)
関連ニュース
9/19(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/20(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/21(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 299 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 255 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 212 |
5位 | シャルル・ルクレール | 165 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 121 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 78 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
9位 | アイザック・ハジャー | 39 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 623 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 290 |
3位 | スクーデリア・フェラーリHP | 286 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 272 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 101 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |

