F速

  • 会員登録
  • ログイン

[Honda]中本修平、デイビッドソンを語る

2004年7月22日

 BARの中本修平HRDエンジニアリング・ディレクターが今季の3人のドライバーについて語った。今回はテストドライバーのアンソニー・デイビッドソン。

 「アンソニーは今年から、グランプリの初日に第3ドライバーとしてフリー走行を走ってくれています。その際に私が、エンジンの担当エンジニアを務めています。彼とはテストでもよく一緒に仕事をしているし、そういった意味では、ずっと間近で見てきた存在です。
 まず、テストドライバーとしては、十分な速さを備えていますね。グランプリの金曜日も、良いタイムを刻むことが多い。週末はもちろんレギュラードライバー主体ですから、アンソニー自身の好むセッティングで走らせてはいません。セッティング次第では、もっと良いタイムが出るでしょう。エンジンに関して言えば、彼の使うエンジンは、金曜日1日だけしか使わないから、バンバン回すことが出来る。予選やレースを想定して、ここまで回しても大丈夫という確認作業が必要ですからね。その点はレギュラー陣より、アンソニーの方にアドバンテージがあると言えますね。
 彼は初めて走るサーキットでも、5−6周走っただけで、すぐにそこそこのタイムを出してきますね。その辺の適応性も十分あります。体力的にも、全く問題ない。この冬のテストでも、3日間で1、700km走らせたことがありましたけど、平気な顔をしていました。
 性格の良さは抜群です。すごく良い奴。ただ、テストドライバーとしては、その性格の良さが災いすることもないではない。例えば、テストで何か新しいパーツを試す場合。そういう時、エンジニアとしてはやっぱり良い結果が欲しいわけですよ。するとアンソニーは、大して良くなくても、良いと言ってしまう。相手の期待に添うような答えを言いがちなんです。ドライバーとしてのフィードバック能力に問題があるわけじゃない。要は、良い人過ぎるんですね。
 貪欲さがにじみ出るようなドライバーではないけれど、もちろんそれなりのものは持っている。レースをしたいと、事ある毎に言っていますしね。実力はあるだけに、将来チャンスを得てレギュラードライバーになれると良いですね」


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号