フェルスタッペンが6度目のグランドスラムでマクラーレン勢に近づく。タイトルについては「次のレースを見てみよう」
2025年9月22日
2025年F1アゼルバイジャンGP決勝で、レッドブルのマックス・フェルスタッペンは、ポール・トゥ・ウインを達成した。この勝利は、通算67回目、シーズン4回目に当たる。さらに、レース全周回をリードし、ファステストラップも記録、自身6度目のグランドスラムを成し遂げた。グランドスラムの回数で、フェルスタッペンはルイス・ハミルトン(フェラーリ)と並び、最多8回のジム・クラークに次ぐ2位となった。
スタート後もトップのポジションを守ったフェルスタッペンは、レース前半はカルロス・サインツ(ウイリアムズ)、後半はジョージ・ラッセル(メルセデス)を寄せ付けることなく余裕を持って走り、最後から2番目の周にファステストラップを記録、最終的にラッセルに14.609秒の大差をつけてチェッカーを受けた。
ドライバーズランキング首位オスカー・ピアストリ(マクラーレン)が今回ノーポイント、2位ランド・ノリス(マクラーレン)が7位6ポイントにとどまったため、ランキング3位のフェルスタッペンは、ノリスとの差を44ポイント、ピアストリとの差を69ポイントに縮めた。

■マックス・フェルスタッペン(オラクル・レッドブル・レーシング)
決勝=1位(51周/51周)
1番グリッド/タイヤ:ハード→ミディアム
ファステストラップ:1分43秒388(50周目)

「素晴らしい週末だった。今日は本当にペースが良くて、かなり順調なレースになった。グリッド先頭からスタートできたことが鍵となり、タイヤマネジメントもうまくいった」
「最初のスティントもうまく進められ、計画どおりにすべてを実行できた。僕たちの戦略は、ハードタイヤで始めて、その後ミディアムに切り替えるというものだったが、幸いレース中盤にセーフティカーが出なかったので、それが乱されることもなかった」
「ここは厳しいコースだ。レイアウトが難しく、さらに風もとても強いため、常に壁に当たらないよう気をつけなければならないんだ。でもマシンには満足しており、しっかりペースをコントロールできて、メルセデスに対してかなり大きなギャップを築くことができた」
「全体として素晴らしい週末だったし、直近2戦は間違いなく最高だった。どちらも低ダウンフォースのサーキットなので、他のコースでどうなるかを見ていきたい」
「もちろんこの勢いを維持していければ良いと思うが、今はただこの瞬間を楽しんでいる。自分がやっていることに本当に満足しているし、チームとの関係もとても良好だ。マシンがうまく機能すれば、すべてがうまくかみ合う」
(レース後のインタビューで、タイトル獲得の可能性について聞かれ)「現時点でそれについて言うのは難しいけれど、この2戦は間違いなく僕たちにとって素晴らしいものだった」
「シンガポールはハイダウンフォースで、再び全く異なる挑戦になる。そこで何ができるか見てみるつもりだ」

(autosport web)
関連ニュース
9/19(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/20(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/21(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 299 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 255 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 212 |
5位 | シャルル・ルクレール | 165 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 121 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 78 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
9位 | アイザック・ハジャー | 39 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 623 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 290 |
3位 | スクーデリア・フェラーリHP | 286 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 272 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 101 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |

