F速

  • 会員登録
  • ログイン

フェルスタッペン、初日6番手も好感触「マシンのフィーリングはとても良い。微調整で1ラップの速さも向上するはず」

2025年9月20日

 2025年F1アゼルバイジャンGPの金曜、レッドブルのマックス・フェルスタッペンはフリー走行1=7番手/フリー走行2=6番手だった。FP2でルイス・ハミルトン(フェラーリ)が記録した最速タイムとの差は0.609秒だった。


 レッドブルは今回、アップデートコンポーネントとして、リヤコーナーの変更を申告している。

■マックス・フェルスタッペン(オラクル・レッドブル・レーシング)
フリー走行1=7番手(1分43秒790/15周/ソフトタイヤ)/フリー走行2=6番手(1分41秒902/22周/ソフトタイヤ)

マックス・フェルスタッペン(レッドブル)
2025年F1第17戦アゼルバイジャンGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル)

「今日は悪くなかった。走行を重ねるなかでマシンの感触はかなり良くなったので、それはポジティブだ」


「安定したバランスを見つけることができた。このサーキットのレイアウトにはそれが特に重要だ」


「良いラップをまとめるにはすべてを噛み合わせる必要がある。僕たちはまだ1ラップの速さをさらに見つけ、自信を深めようとしているところだ。細かい部分を微調整しているので、明日にはマシンがさらに良くなっていることを期待している」


「ロングランの感触は悪くない。ここは常に滑りやすく、ソフト寄りのコンパウンドには厳しいが、それほど悪くはなかったよ」


「フェラーリはここではいつも速いので、かなり接近した戦いになると思う。すべては予選で完璧なラップを走れるか、タイヤを適切なウィンドウに入れられるかにかかっている。長いストレートがあるので、トウ(スリップストリーム)をうまく利用できれば運が味方することもある」



(autosport web)


レース

10/25(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
10/26(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/27(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位ランド・ノリス357
2位オスカー・ピアストリ356
3位マックス・フェルスタッペン321
4位ジョージ・ラッセル258
5位シャルル・ルクレール210
6位ルイス・ハミルトン146
7位アンドレア・キミ・アントネッリ97
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム713
2位スクーデリア・フェラーリHP356
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム355
4位オラクル・レッドブル・レーシング346
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位マネーグラム・ハースF1チーム62
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー60
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号