F速

  • 会員登録
  • ログイン

フェラーリのルクレール、最速と0.083秒差も「マクラーレンは力を隠している」FP1首位ハミルトンはティフォシに感動

2025年9月6日

 2025年F1イタリアGPの金曜、フェラーリのシャルル・ルクレールはフリー走行1=2番手/フリー走行2=2番手、ルイス・ハミルトンはフリー走行1=1番手/フリー走行2=5番手だった。ランド・ノリスのFP2最速タイムとは、ルクレールは0.083秒差、ハミルトンは0.192秒差だった。

 フェラーリは今回、アップデートコンポーネントとしてフロントウイング、リヤウイング、ビームウイングの変更を申告している。


 この週末、フェラーリは、1975年にニキ・ランダがフェラーリで初のタイトルを獲得してから50年の節目を記念し、スペシャルカラーのマシンを走らせ、ドライバーたちはそれに合わせたレーシングスーツとヘルメットを使用している。


 ハミルトンは、前戦オランダGP決勝前のレコノサンスラップで、ダブルイエローフラッグ下とピットエントリーロードで十分な減速を行わなかったと判断され、イタリアGPで5グリッド降格のペナルティを受けることが決まっている。

ルイス・ハミルトン(フェラーリ)
2025年F1第16戦イタリアGP ルイス・ハミルトン(フェラーリ)

■シャルル・ルクレール(スクーデリア・フェラーリHP)
フリー走行1=2番手(1分20秒286/24周)/フリー走行2=2番手(1分19秒961/29周)

シャルル・ルクレール(フェラーリ)
2025年F1第16戦イタリアGP シャルル・ルクレール(フェラーリ)

「今日のマシンは、燃料が少ない状態と多い状態で、一貫性という点ではベストではなかったが、速さはあった。逆の状況(遅いけれど安定している)よりは今の方がいい」


「明日に向けて、ショートランで最大限を引き出す作業と安定性を高める作業をしなければならない。昨年と同様、このサーキットでは予選がかなり僅差になると思う。現状ではすべて順調に進んでおり、明日は良い戦いができるチャンスがあると考えている」


(走行後のインタビューで、ポールポジション獲得を現実的に狙えるかと聞かれ)「難しい質問だ。現時点では可能性があると思う。でも、レッドブルやマクラーレンが今日どの程度プッシュしていたのかはまだ分からない。彼らが隠していたものは僕たち以上に大きかったと思う。僕たちもマシンを改善する必要があるし、それができれば可能性はあると思う」

シャルル・ルクレール(フェラーリ)
2025年F1第16戦イタリアGP シャルル・ルクレール(フェラーリ

■ルイス・ハミルトン(スクーデリア・フェラーリHP)
フリー走行1=1番手(1分20秒117/20周)/フリー走行2=5番手(1分20秒070/26周)


「ティフォシの前で走るのはとても特別なことだ。モンツァの情熱とエネルギーは本当に唯一無二だと思う」


「FP1ではマシンの感触はかなり良く、FP1をトップで終えられたことは励みになった。2セッションの間にいくつか変更を加えたが、それが正しい方向だったかどうかは確かでないので、注意深く確認する必要がある。明日に向けて調整する時間はまだある」


「1周のペースは力強く見えたし、タイヤコンパウンドごとに貴重な情報を収集できた。最優先事項は、レースペースをどう改善し続けられるかを見極めることだ。チームは今夜進歩を遂げることができるはずだ。良い予選を目指して作業を進めていくよ」


(走行後のインタビューで語り)「全員が僅差だから、予選Q3に進むこと自体が簡単ではなく、トップ5に入るのはかなり難しいだろう。フェラーリに加入して初めてのモンツァで5グリッド降格されるのは、良いことではない。でもそのことが戦う理由を増やしてくれるし、ポジションを取り戻そうという強いモチベーションにつながるよ」

ルイス・ハミルトン(フェラーリ)
2025年F1第16戦イタリアGP ルイス・ハミルトン(フェラーリ)


(autosport web)


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 23:00〜
9/7(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※オランダGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ309
2位ランド・ノリス275
3位マックス・フェルスタッペン205
4位ジョージ・ラッセル184
5位シャルル・ルクレール151
6位ルイス・ハミルトン109
7位アンドレア・キミ・アントネッリ64
8位アレクサンダー・アルボン64
9位ニコ・ヒュルケンベルグ37
10位アイザック・ハジャー37

チームランキング

※オランダGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム584
2位スクーデリア・フェラーリHP260
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム248
4位オラクル・レッドブル・レーシング214
5位ウイリアムズ・レーシング80
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム60
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー51
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号