F速

  • 会員登録
  • ログイン

サインツ「レースが台無しになり、チームがポイントを失い悔しい」ローソンとの接触で後退。ペナルティに強い不満示す

2025年9月2日

 2025年F1第15戦オランダGPの決勝レースが行われ、ウイリアムズのカルロス・サインツは13位でレースを終えた。


 サインツは9番手からミディアムタイヤでスタート。9番手をキープし、最初のセーフティカー(SC)が導入された23周目にピットストップを行ってハードタイヤに履き替えた。しかしリスタート後にリアム・ローソン(レーシングブルズ)と接触したことで、右のフロントタイヤがパンクし、27周目に再度ピットイン。タイヤをユーズドのソフトに履き替え、フロントウイングも交換した。なおこの接触については、サインツに10秒のタイムペナルティが科され、ペナルティポイントを2ポイント追加された(12カ月間の累積点数は合計4ポイント)。

 その後サインツは最後尾でコースに戻り、51周目に再びユーズドのソフトに交換。3度目のSC導入時にもタイヤを交換し、終盤に3つ順位を上げて14位でフィニッシュ。アンドレア・キミ・アントネッリ(メルセデス)のペナルティによる降格に伴い、最終順位は13位となった。


■カルロス・サインツ(アトラシアン・ウイリアムズ・レーシング)
決勝=13位(72周/72周)
9番グリッド/タイヤ:ミディアム→ハード→ソフト→ソフト→ソフト

カルロス・サインツ(ウイリアムズ)&リアム・ローソン(レーシングブルズ)
2025年F1第15戦オランダGP ポジションを争うカルロス・サインツ(ウイリアムズ)&リアム・ローソン(レーシングブルズ)

「サマーブレイクのあとに、またこのようなレースに戻るのは大変なことだ。週末ずっと調子がよかったので、このようなインシデントに巻き込まれ、最終的にレースが台無しになり、チームがポイントを失ったことはとても悔しい。僕はアウト側にいて、次のコーナーに向けてリアム(・ローソン)をラインから外そうとしていたが、十分なスペースがあったし、変なことは何もしなかった」


「僕としては、このペナルティは不可解だ。この決定に至った経緯を理解するために、スチュワードとともに見直しをするつもりだ。モンツァが近づいてきているので、僕たちは態勢を立て直し、集中力を保ってプッシュを続けていく」



(Text : autosport web / Translation:AKARAG)


レース

8/29(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
8/30(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
8/31(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※ハンガリーGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ284
2位ランド・ノリス275
3位マックス・フェルスタッペン187
4位ジョージ・ラッセル172
5位シャルル・ルクレール151
6位ルイス・ハミルトン109
7位アンドレア・キミ・アントネッリ64
8位アレクサンダー・アルボン54
9位ニコ・ヒュルケンベルグ37
10位エステバン・オコン27

チームランキング

※ハンガリーGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム559
2位スクーデリア・フェラーリHP260
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム236
4位オラクル・レッドブル・レーシング194
5位ウイリアムズ・レーシング70
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム52
7位ステークF1チーム・キック・ザウバー51
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム45
9位マネーグラム・ハースF1チーム35
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号