F速

  • 会員登録
  • ログイン

ヘレステスト4日目、ピッツォニアが2日連続トップ

2004年7月17日

 16日、ヘレスで行なわれたF1合同テスト4日目は前日に続いて、ウイリアムズのテストドライバー、アントニオ・ピッツォニアがトップタイムをマークした。
 来週末に行なわれるホッケンハイムでのドイツGPでラルフ・シューマッハーの代わりにレースに出ることがほぼ確実になったピッツォニアは前日には及ばなかったものの、ほぼ同じタイムを出し、安定したマシンの仕上がりをアピールした。

 このテストの後、9月初めまでテストが禁止される為、テストチームはその間に行なわれるドイツ、ハンガリー、ベルギーのGPに備えた調整を今回終える必要があったが、天候はこれに味方し、青空が広がる晴天、気温は36度に達した。

 ピッツォニアと僚友のマルク・ジェネはタイヤ評価とトラクション・コントロールのテストに集中した。ピッツォニアが58周を走行しトップタイムの1分17秒400をマーク、ジェネは73周を走行し5番手だった。
「チームはこの3日間、一貫したプログラムをこなすことができた」とテストチーム・マネージャーのティム・ニュートンはコメントしている。「この後のテスト禁止があるので今回のテストはチームにとって非常に重要だった。それに私たちは広範囲な量の仕事をカバーしなければならなかった。しかし理想的な条件が揃い、エアロパーツやその他のコンポーネントの開発研究、そしてミシュラン・タイヤの走行テストに多くの周回を割くことができた。金曜日にマイナートラブルが起きたが、ドイツGPに向けて万全な準備ができたよ」

 フェラーリはモンツァでのルカ・バドエルと、ここヘレスでのミハエル・シューマッハートによるダブルヘッダーのテストを敢行した。バドエルはブリヂストンタイヤの開発といくつかの新コンポーネントのテストを行い106周を走行した。シューマッハーは、タイヤとエアロダイナミック・コンポーネントのセットアップに努め、1分17秒415の2番手タイムだった。

 BARは佐藤琢磨とアンソニー・デイビッドソンがテストに参加、開発を急ピッチで進めていた。2人のタイムは3番手、4番手。特に佐藤は、週の初めに届いた最新のエンジンの開発評価を続け、その成果を1分17秒546というタイムで示した。


Leading performances (7/16) - Jerez:

1
Antonio Pizzonia
Williams-BMW
1'17.400 58laps

2
Michael Schumacher
Ferrari-Ferrari
1'17.415 107laps*

3
Takuma Sato
BAR-Honda
1'17.546 76laps

4
Anthony Davidson
BAR-Honda
1'17.676 93laps

5
Marc Gene
Williams-BMW
1'17.806 73laps

6
Ricardo Zonta
Toyota-Toyota
1'17.856 98laps

7
Mark Webber
Jaguar-Cosworth
1'17.949 83laps

8
Heikki Kovalainen
Renault-Renault
1'18.304 96laps

9
Alex Wurz
McLaren-Mercedes
1'18.376 97laps

10
Christian Klien
Jaguar-Cosworth
1'18.469 93laps

11
Pedo de la Rosa
McLaren-Mercedes
1'18.529 83laps

12
Franck Montagny
Renault-Renault
1'19.134 104laps

[* denotes Bridgestone tyres; all others on Michelin]
All times unofficial - courtesy of Renault F1


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 24:00〜25:00
7/5(土) フリー走行3回目 19:30〜20:30
予選 23:00〜
7/6(日) 決勝 23:00〜


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号